![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129853311/rectangle_large_type_2_8a90b58bc198034573eaed96b864e2cd.jpg?width=1200)
Day199 ららぽーと甲子園へ行ってきた
2024/2/5 Mon
二日酔いです。あちゃぁ〜
昨日、久しぶりに家族でお出かけ
ららぽーと甲子園に行ってきました。
朝ランからの朝サウナを楽しんだボク。
1人ホクホクして帰宅したら
8時すぎ。
家族が起きてました。
(土日の朝はヒロ家もっと遅いのに)
ボクには密かに企みがありました。
実は、仕事着がそろそろボロボロになってきたのです。
教師の仕事着って?
イメージするのはジャージでしょうか
ボクの普段のスタイルは
長ズボンにポロシャツ
どうも襟がないと落ち着かないのです。
Tシャツだとなんかねぇ〜
冬になるについれ
服が重なっていきます。
パーカーにシャカシャカブレーカーを着込むスタイル。
そのシャカシャカががもうへたってきたのです。
そこで
ボクの愛用しているショップ
ワークマン
に行きたくてお出かけを提案しました。
「あのさぁ〜予定なかったら、服見に行きたいねんけど」
「ええよ」と快諾した妻。
(あざす)
昼前から家族で出かけました。
もちろん息子くん(小6)は
「俺は行かん」と遊びに出かける始末。
はーちゃん(小3)、くーちゃん(5歳)と奥さんで
お出かけしました。
久しぶりのお出かけ。
「今日は立春やで」とか言いながら
まだ寒さもあるのに、日差しがポカポカ。
(暦の上ではもう春なんですね)
阪神電車に乗って
ゴトゴト揺られること30分。
無事甲子園につきました。
いやぁ〜甲子園てほんとテンション上がりますよね。
高校野球の聖地でもあるし
阪神タイガースの本拠地。
駅も綺麗になって
エレベーターのボタンが“野球ボール“ってめちゃくちゃ可愛い。
なんだかそれだけでテンションが上がります。
甲子園を右手に見ながら
ららぽーとへ。
まずは腹ごしらえ。
「何にしよう?」いうボクに
「お寿司が食べたい」とくーちゃん。
「昨日食べたでしょ」と妻。
結局、好きなものを買って
天気も良かったので外で食べるスタイル。
(これが一番安くつくのです)
外で食べるとなると
ボクのチョイスは“Beer“一択。
(昼から呑ませてくれる奥さんに感謝です)
イワシの竜田揚げと
キリンラガービール。
そして、キャベツ焼きをホフホフしていただきました。
幸せだなぁ〜
600円で幸せになれるのです。
しかし、これが間違いだった。
そうなんです。
ボク、呑むと
財布の紐がゆるみまくる
のです。
はーちゃんとくーちゃんは横で
こそこそ話しをしておりました。
(今思えば、確信犯です)
お目当ての上着とズボンを買って
ショップをぶらぶらしていると
見つけたのは本屋さん。
「あっ!本屋さん。見たい!」とはーちゃん。
「くーちゃんも」と姉妹で駆け出して行きました。
(本はいいよね)とボクも吸い込まれるように本屋さんへ
ビジネス書や小説を見回していると
そこへくーちゃんが!
「パパ大変!大変やねん。来て!」と
(あっ、これ“ガチャガチャの時“にあったやつや)と
ピンときたボクです。
「パウパトロールの秘密やって!気になるぅ〜
パパも知りたいやろ?秘密やでヒ・ミ・ツ」
「別にいらんなぁ〜」と夢のないことを言いっておりますと
「パパー。これこれ!これ見て!」とはーちゃんも
一冊手に持ってる本がある。
「これ!女子の可愛い髪の結い方がめちゃくちゃ載ってんねん
いいわぁ〜これ楽しいわぁ〜どう?」
「どうって言われてもなぁ〜パパ髪の毛短いからいらんやろ」
「パパちゃうしな」
そんなやりとりをしているうちに
(本は人生を豊かにする。
「パパは本だけは買ってくれた」
っていう思い出もいいかな)
って一瞬浮かんだボクはそのままレジに持って行って
買ってました。
締めて1,600円
喜んでいる2人。
妻からは
「はぁ〜?甘いなぁ〜」との助言。
・・・
酒の力は怖いですね。
夜、実家での食事でしこたま呑んだボクは
今週も平日家呑み禁止を誓って出勤するのでした。
【教訓】
本は人生を豊かにする