
Day472 第11回ボッチハーフ+9km
2024/11/5 Tue
本日、代休です。
昨日は
11月4日 文化の日の振替休日です。
2日の第一土曜日は音楽会のために走れませんでしたので
この日にボッチハーフです。
ただ、今月は2週間後に迫った
神戸マラソンに出場するため
30kmランに距離を増やしてランです。
自宅からJR朝霧駅まで
距離を測ると29kmちょい。
うん。
少し先まで行って折り返したらいいかな?
って感じでスタートしました。
ボッチハーフマラソン大会+9kmの30kmランです。
今月で11回目
あと1回で年間12回達成できます。
出発は9:25分と遅めです。
3時間ぐらいで走れるかな?って感じでした。
結果
Time 2:40:06
距離 30.06km
平均ペース 5’20”/Km
このペースでいけば
サブフォー目指せそうなんですよね。
ハーフでは記録更新とはいきませんでしたが
なんとか走り切ることができました。
ただ課題満載です。
30km走る中で、
何キロぐらいで不調を感じるかをチェックしながらのランです。
違和感メモ
□11.4km おしりに違和感あり
□18.36km 須磨駅前で両太ももが痛くなってきた
□23km 両ふくらはぎが痛い。右足の甲が痛い。
両太もも痛い。お尻も痛い。
□25km 左膝痛すぎ。汗も出ず。水分不足か?
コンビニ見えたので水分補給。
□29km 足が止まる。めっちゃ痛い。
ここから12kmどうするねん。。。
と呟いておりました。
この間のスプリットを見てみますと
□11km-12km 4’57”/km
□18km-19km 4’54”/km
□23km-24km 5’17”/km
□25km-26km 5’53”/km
□29km-30km 7’49”/km
とう結果です。
一気にガクンとペースが落ちています。
痛くて走れませんでした。
ちょうど去年も同じ日に30km走っているんですよ。
記録見直してみると
あまり変わってはいないようです。
(成長してねぇ〜〜〜)
ただ、こんなに膝が痛い思いはしてなかったです。
残り12km
どうするんだい?
今回は自宅から朝霧でした。
実際の大会コースで見てみますと
30km走ったらスマシーワールドまで
戻ってくる感じですね。
当日なら
だいぶ戻ってきたかな?って思えるかな。
やるしかねぇ〜〜〜〜!
やるです。
乗り越えるしかありませんね。
そん中でも
嬉しかったことが一つ。
須磨から
海岸線を走るのですが
この辺りを走っているランナーは
ほぼ?神戸マラソンに向けて練習している方ばかりです。
暗黙の了解というのか、仲間意識というのか?
そんな思いが生じて
すれ違う時に 手を挙げて
互いを励まし合ってました。
これがめちゃくちゃ嬉しい。
(お前も頑張れよ!一緒にやろうぜ!)
そんな想いが伝わってきました。
中には、買い物途中のおばあちゃんが
両手叩いて応援してくれました。
(まだ大会じゃないのですが・・・)
感謝です。
神戸マラソンのテーマは
『感謝と友情』
来年は震災30年を迎えます。
いろんな想いがギューって詰まった
大会になりそうです。
12時過ぎに朝霧到着。
少し休憩して
灘温泉さんでクールダウンと
サウナで整えました。
(幸せ)
その代償は・・・
デカかったです。
両足(特に左膝)
痛くて歩けないです。
回復していこう。
来週はハーフ走る?
それとも15kmで調整?
少し考えます。
あと12日で
神戸マラソンです。
昨年のリベンジをすべく
コンディション整えます。
【教訓】
走ろう!