見出し画像

何気ない行動から、人をタイプづけしてしまう

新年度の1週間が無事、終わりました、カズピロコウです。
今年度は4月1日が月曜日ということもあり、
1週間の新学期準備にドタバタしました。

新しく来た2人は穏やかなおばさん、エネルギッシュなおばさん。
昨年度のような大きな人事異動はなく↓

2年目の職員さんも仕事に慣れて、
2人1組で仕事をしていました。

4年目になったぼくは、少し次のステップへ上がる土台を整えながら、
エネルギッシュなおばさんとバディ。

さらに、知らないところで席替えが決まっていたらしく、
2年間いたところから、となりの島へ移動しました。


新しい方との1年間、自分の人生を考える1年にしたい

という目標を立てて、
席替えのような小さな変化でもソワソワしてしまう。
新しい来た方との人間関係も上手にしていきたい。

#新学期あるある #席替え #HSP


やっぱり、人を見てしまう自分がいる。

何でもかんでも引き受けてしまう人。
頼まれたことはすぐにできてしまう人。

カズピロコウさん、
こういうことをしてほしいのですが・・・
と細かいことを頼まれやすい 依頼が多い。


「これ、やっておいて。」という
雑な指示、急すぎる仕事は
私にとって理解できづらく、対応しづらい。

期限がなければ後回しにして、
期限が近づくとアドレナリンでやる気が出てくる。
人間の脳のしくみ。

夏休みの宿題でいうと

・計画を立てて8月からやる気スイッチが入るタイプ
・夏休みが始まると同時に、コツコツとやるタイプ
・夏休みは遊ぶためにあるものだからと正当化して、
 終わる3日前から追い込むタイプ。

様々なタイプがいる。

急なことでも「やります!!」
というエネルギッシュさ、頑張りが少ない。

急な変化に対して、
・考えより先に行動で解決するタイプ
・行動より先に周りの状況を見渡すタイプ
・行動より先に考える、頭で整理してから行動に移すタイプ
・考えながら行動するタイプ


これらの反応、動機は
性格によるものなのか、
アルバイトのような社会経験の蓄積からなのか
と疑問に思う。



バイキングで例えると
・視界に入った食べもの、好きなものばかりを入れて茶色系食材が多い人
・予定のことを考えて食べる量を調整する人
・栄養バランスや彩りを考えて取る人


わんぱくな男の子、外向的な人は前者が多い印象がある。

バイキング料理は
「好きなものを好きな量だけ食べられるもの」ですが、
バイキングが苦手。変なところで出る貧乏性。

私の場合、栄養バランスを考えて取ってしまう。
一人旅の時は茶色系食材多め、食べる量調整になりがちで取ってしまった。

九州一人旅での朝食
長崎のホテルで念願の皿うどん😋
長崎名物 五島うどんも
まだ食べるのか!?
食後のデザートとオムレツも(笑)



ということは
自分は人の目が気になるタイプなのかな?と俯瞰視。
#変な心理テスト #俯瞰

こういう俯瞰視できるのは気持ちに余裕がある時のみにできることで、
余裕がない時は周り、自分すら見えなくなることもある。

何でもかんでも引き受けてしまう人
疲れ知らずの人、断るのが苦手な人。
ある意味、世渡り上手な人なのかもしれない。

こういった人たちには
手を差し伸べて「手伝いましょうか?」の声を掛ける必要がある。
声を掛けてほしい。

すぐにやればいいこともあれば、
別のことをした後でも間に合う仕事もある。

1人でできるものもあれば、人の協力が必要なものもある。

判断がつけられる人もいれば、つけられない人もいる。

行動より考えが先行しがちな人からすると、
脳内で順序立てて考えて行動に移す。

考えより行動を先に移す人も似たようなことを考えていそうだが、
周りを巻き込む力を持っている。

こういう時、
人数が多ければ解決できることもあれば、
多すぎて手間になることもある。

このタイミング、切り替えや判断は見極める力が必要となる。

この判断に正しい、間違いや○か×かではない気がする。

そういう人もいるんだなぁ~というニュートラルな視点を持つ。

それぞれの良さを見つけて発揮できるような関係を作ることが大切だが、
理想過ぎないのかな?

#性格 #ドーミーイン #バイキング #HSP #人間観察 #人それぞれ
#最近思うこと #日記 #今日のアウトプット #断る勇気  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?