見出し画像

TVerで学ぶ これからの日本語


テレビ、新聞などのマスメディアの他に、
情報を手に入れる方が多くなった。


SNSやインターネットがその例。
20歳を越えると、テレビを見る機会が減ってくるように感じる。
日々の仕事の疲れで、家に帰ってご飯を食べてお風呂に入って寝る。

テレビをつけているだけは受動的娯楽とも言われると、
どこかのビジネス書で書いていた。

1人暮らしのとき、
静かすぎる空間が嫌いだった私はテレビをつけていると、
誰かがいるような感覚で、落ち着いた。ちょっとした騒がしさ。

そんなテレビも、
TVerという無料テレビ番組配信アプリによって取って替わられつつある。

TVerは第二のテレビ?


テレビっ子の私も、「テレビを見ようかな?」と思いながら、
「TVerでもやっているかもしれないから、まぁいいや。」となる。

 
TVerのいいところは、3つの「見られるところ」。
・1週間で見忘れた番組が見られるところ。
・自分の住む地域以外の地方ローカル番組が見られるところ。
・TVerオリジナル番組が見られるところ。

 
TVerオリジナル番組で、私のアンテナ 知的好奇心が反応した。

TVerで学ぶ!最強の時間割 

というラランドの2人と20代の人たちが集まって、
多くのことを学ぶ番組。

 
その中でも、日本語 ことばに注目した番組2つ紹介させていただきます。

・キャッチコピーの回


「はっきり言わない」ことで意欲をかき立てものもあれば、
2つのニーズを読み取ってその間に刺さるようなものを考えることが大切
と言っていました。


キャッチコピーに多少は理論的なところもあるかもしれないが、
突然降ってくるものが多くある。
 

 
#TVer #キャッチコピー #ことばの魔術師


・インティマシーシーンの回


言葉の響きから、
マシーン?ロボット映画のあるシーンと思った。


このシーンがインティマシ―シーン?
https://00m.in/scsCH


それとも、こっち?
https://www.1zoom.me/ja/wallpaper/351165/z1340.6/


想像とは全く違いました!!


ドラマや映画で出てくる とあるシーン


こういった場面を表現するうえで、
演者の精神的負担を少しでも和らげようと
監督、脚本に対して「もっと具体的に」指示をもらう人。

 
海外 アメリカでは多くいると言われているコーディネーターは、
日本では2人しかいないという。

 
実際、番組を見ると、台本を見て監督と話し合い、
「このシーンはこういうポーズで。」 
「そこまでは求めていない」というもの。

 
私はこれを見て、ふと思うことがあった。
「やっぱり、男女間での性に関する思い、考えが違う」ということ。

 
男性 男の性は大盛りカツ丼のようなインパクトに重きを置く一方で、
女性 女の性はフレンチレストランのように順番を大切にする。

さらに掘り下げると、男の子の性は単純で、女の子の性は複雑でドス黒い。

 
一発勝負 白か黒か
過程を大切にするのか

 


どっちがいい、悪いというわけではありません。そんな気がするだけ。
#TVer


 

セクシュアリティとジェンダーが混ざる芸能界

 

小学生の頃、
グラビアアイドルが1日警察署長をする。
というエンタメニュース。

男受けを狙った宣伝活動だろう。

芸能界で活躍している方 俳優、芸能人は、
とにかく自分の名前を広める 人気を集めると共に、
テレビや雑誌、配信などで売り上げている。#セルフプロモーション

 
厳しい世界にいる人たちは、何が話題になるか分からない。


とあるアイドルはコンプレックスだったものが、
別の世界に行くと武器になったという話を聞く。


芸能人と自分と重ね合わせ、
似た経験をしたからこそ、勇気を与えてくれる存在でもある。

誰にだって人生の波 アップダウンがある。


おもしろいもので、これが経験値になる。


最近のドキュメント番組、テレビドラマ、アニメで多く、
「誰しもが経験すること」だと変に開き直ってしまう。

#ブラッシュアップライフ #ドキュメント #転生アニメ #タイムリープ


 実際、その人にしか分からない体や心の痛みがある。
わざわざ具体的に、言葉にする必要もない気がする時もある。


近くの人に相談できるぐらいで、
時にサボってもいい。愚痴ってもいい。

それが「痛み」ということには変わりないから。
#抽象思考

 「本当に20代ですか?!」というツッコミが来そう(笑)
HSPでINFJ の人はこんな結論になった。

今回紹介した番組は、いずれも今月末までの配信。
気になった方はTVerでご覧ください。 


最後に

本日も読んでいただいて、ありがとうございます。

これからの日本語
日本でのコミュ二ケーションは
どうなっていくのでしょう?


・思ったことは具体的に伝える
 英語のように主張や考えを言う アメリカナイズされつつある日本語

・「嫌われる勇気」を持って、正論を言う

・コミュニケーションのTPWを考える

Time 時 「言いたいこと」を言うことで考えられる周りへの影響 
10年経ったら時効? 「カミングアウトしていいのか」問題

Place 場所 その場に応じた相手に合わせた伝え方
公的な場なのか、プライベートな場なのか

Whom 誰に対して言っているのか 伝えているのか
段階を追った説明なのか、結論ファーストなのか
上司に言うのであれば端的、部下であれば分かりやすく

私の造語です

となっていくのではないでしょうか?
当たり前のことですが、当たり前のことができない人が多くいる?
#凡事徹底

伝え方、コミュニケーションを勉強しようと調べていると、
voicy で見つけました!!

はるゆきさんのラジオをはじめ、
著書『ものごとが好転する「伝え方のすべて」』
1テーマ数ページの構成で、今日はこのテーマを読もう!
という一日の読書習慣にもいい。

個人的に、はるゆきさんの声が良い声で、好き。
こういう人の下で働きたいと勝手に妄想してしまうことも(笑)

#voicy #はるゆき #日本語の未来 #日本でのコミュ二ケーションの未来
#読書習慣 #今日のアウトプット #伝え方のすべて

P.S
今までの書き方とは違うスタイルでやってみました。
途中途中に、ハッシュタグをつけてみました。
ハッシュタグは、やっぱり最後にまとめる?途中?


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集