EP .2【逃げ道を無くしてやってみる】ーInterview with藤原 壮先生(ドイツリハビリDr.)
ドイツでリハビリDr.として働く藤原先生。
京都大学からブルガリアの医学部に挑戦!そして、卒業後はドイツに医師免許を移して現在リハビリ、物理療法専門研修医としてお仕事をされながら、日本人が立ち上げたドイツのサッカーチームFC Basara Mainzでスポーツドクターとしてチームをサポートされています。
どのようにして海外の医学部に入学し、ドイツでドクターとして働けるようになったのか?現在に到るまでの挫折、苦悩。
そしてドイツサッカーチームFC Basara Mainzでのトレーナー募集内容などをお話して頂きました。ドイツのサッカーチームで経験を積まれたい方は是非2つ目のビデオをご覧下さい!
藤原先生から頂いたSuccess(成功)キーワード: 【逃げ道を無くしてやってみる】
今回のインタビューで藤原先生にお聞きした質問
• アメフト、そこでの怪我について。
• なぜブルガリアの医学部に挑戦しようと思ったのか?そのきっかけ。
• ブルガリアに着いてからの生活、苦悩、挫折。
• なぜブルガリアからドイツに移ったのか?そのきっかけ?
• 海外で経験した最大のチャレンジ、挫折。
• そのチャレンジをどのようにして乗り越えたのか?
• 20代後半の自分に送るアドバイス
• 海外で挑戦するということは色々大変なことも多いと思いますが、どのようにしてモチベーションをキープしているのか?
藤原先生の回答にご興味のある方は是非下のフルビデオをご覧下さい!
(ビデオの前半はガサガサした雑音が少し入ってしまいましたが、後半は大分雑音が聞こえなくなりますので、前半は我慢してお聞き下さい。)
ドイツサッカーチームFC Basara Mainzでのフィジオ兼トレーナー募集内容
興味のある方は是非ご覧下さい。
Connect with 藤原先生
FC Basara Mainz:こちらから
FC Basara Mainz ファイスブック: こちらから
FC Basara Mainzお問い合わせ:こちらから
最後のコメント
これからも海外で活躍する医療従事者・スポーツに関わる方、アスリート、ビジネス経営者をインタビューして成功するために必要な考え方、行動力、そして挫折、失敗から学んだことを皆さんにもお伝えしていきます。
他人の挫折・失敗から学べることがたくさんあるので、是非そこから自分に必要なものを学び、夢の実現(自分の思い描く理想的な人生設計)に向けて生かしてみて下さい!
このようなインタビューをもっと聞きたい方は”スキ”を押して頂ければ嬉しいです。
では、Dream Big!
七転び八起き精神!