2週間前の2.5倍になった成果から、「伸びるnote」について考えてみる
最近、一方的にフォローをして、一方的にずっと読んで、一方的にスキをしていたnoterさんからフォローされて嬉しい文です。
なんかずっと片思いって感じだったんだけど、これで両思い成立ってことでいいですかね?
いいですよね。
いいです。
勝手に妄想恋人になっていただきます。
さて、今日はですね。
「今月の成果発表!」でございます。
というのも、これまでこれはやっていませんでした。
でもさ。
不透明感、って不安じゃない?
みてくれているからnoteを書き続けていられるのに、見ていただいている人には何も出さない。
これはいかがなものなのでしょうか。
イカはいかがでしょうか。
#ちょっとだまれ
GIVE&TAKE
まだ、GIVEができていない!
GIVEのGの横線を引いただけ!
だから、これからどんどん恩返しをして、
GIVE&GIVE&GIVE&GIVE & GIFTにしたいんです。
逆に、見てくれている方には負担はかけたくない。
だって見てくれているんですもん。
それだけでありがたい。
気が向いたら、GIFTしてくれたら本望。
でもね。
noteって素晴らしいんですよ。
昨日投稿した記事に5人もコメントしてくださっている。
美しすぎない?この世界。
やべえよ。
まじですげえよ。
noteって
「自分大好きマン」も、
「どうも。自己承認欲求の塊です」も、
「俺って人生勝ち組だぜ!ヤロウ」もいない。
それどころか、近所のおばちゃんくらいのテンションで見に来てくれるし。
さらにはコメントもしてくれる。
その内容も「わたしはこうして成功しましたよ。ざまあ」じゃなくて、「すごいでですね!真似してみます!」とかそういうのが多い!
もう、他人にオールウェイズウェルカムなのよ。
まじでやべえよ。
ディズニー超えてっから。
おっほん。
失礼。
敬語を忘れてしまいました。
それでも、いつでも、どこまでも、敬意は忘れません!
これからも、よくわからん「ふみ構文」で書いていこうと思います。
さて、それでは本題に入ろうか。
(もうすでに840字)
今週の成果は…..
まずは今週の成果について。
ダッシュボードを見てみましょう。
せーの!
なるほど。
こういう結果になりましたか。
それでは今回の成果を一緒に見ていきましょう。
1.まずはアクセス数とか
最初はアクセス数とかの基本情報から見ていきましょう。
7で割って、大体1日分を出してみましょう。
2週間前が、ビュー数1159とかなので2.5倍くらいになった感じですね。
自慢話になっちゃいそうなので、これで終わり。
読んでくれている皆さんのおかげなのに自慢になるのは意味わからんし。
これからは、皆さんも使えるであろう「考察タイム」でございます。
なぜこの記事は伸びたのか?を考えていきましょう!
記事のTOP3から考える伸びる記事
では、なぜ伸びたの?という観点から、
「伸びる記事」について考えてみましょう。
なんか伸びるっていう言い方イヤだな。
読んでてなんか気づいたら教えてください。
というかnote始めたてほやほやの若造なので、
気づいてないことの方がゼッタイに多い…
noteの先輩方、ちょっと「あれ?」ってとこあったら教えてください…..
お願いします!
そしたら、この記事にも追加させていただきます。
1位 投稿のハードルを下げるために、逃げ道タグを作ってみた
一位は逃げ道ハッシュタグの記事です。
投稿のハードルを低くするために、しょうもない内容も投稿できるハッシュタグを作る&まとめてみました!
これは2日前に投稿したのに一位に輝いている、やべーやつです。
そんなやべーやつの数字はこちら
一人で半分のコメント数をかっさらってやがる….
それでは考察タイムスタート!
考察:なんでコメント数が伸びてんのか
特筆すべきはコメント数でしょう。
他の見てくださった回数とか、スキをしてくださった回数は、投稿のタイミング、曜日、共有マガジンの追加する時間帯、それにスパイスほどの記事の内容などが噛み合った結果です。
コメント数はちょっと違う。
だって、コメント0ってことも全然ある。
っていうかそっちの方が多い。
それに比べてこいつは半分も、もってやがるんですよ。
おそらく原因は3つかな?と思います。
共感する人が多かった
記事の中で紹介していた
コメント常連様
1.共感する人が多かった
まず最初の「共感する人が多かった」は、2つ理由があります。
まず一つ目は、「noteには毎日投稿という文化がある」ということ。
note自体、毎日投稿に挑戦している人が多く、つぶやきがあるのでしやすい環境となっています。
そのため、毎日投稿をしている人がそもそも多かったのではないでしょうか?
2つ目はヤスさんの「66日ライラン」が真っ只中だったということ。
皆さん。
66日ライランをご存知でしょうか?
ひょっとこの面に隠れるイケメンフェイスのヤスさんが行っている企画で、その内容は「66日間、仲間と連続投稿するぜ!」です。
もう100人に近い人たちと一緒に投稿しているんです!
その中に、ダダダダダダダダダ大先輩がたも。
#こわれてません
今は、この企画真っ只中だったので、毎日投稿に関する興味が増えていて、「共感」をする人が増えたのではないでしょうか?
つまり、タイムリーなネタだったってことですね。
2.記事の中で紹介していた
そして、もう一つの要因。
それは記事の中で紹介していた方が来てくださった、ということ。
その名もクロサキナオさん。
いや、クロサキナオ様、と呼ぶべき大先輩です。
わたしも大先輩の記事を見て育ってきましたから。
そんなクロサキナオさまなんですが、記事の中で「大先輩」の一人として文章の中で登場していたんですね。
URLは貼っていません。
それなのにこの辺境の一人の記事を聞きつけ、コメントしてくださっております。
ありがたや〜ありがたや〜
みんなで拝みましょう。
3.コメント常連様
次に、コメント常連様の存在です。
その名もNasekaさん!
「毎週新しいことをしてみるチャレンジ」でお世話になっている先輩です。
彼は、時々、というかまあまあの頻度で見にきて、コメントをしてくれる本当に心強い方。
そんなNasekaさんがこの記事にも参上してくれました。
次、Nasekaさんがコメントしてくれた時は、「お久しぶりです」じゃなくて「お帰りなさい」って言おかな。
そして。
最近、ma8さんもコメントをくださっています。
本当にありがとうございます
2位 からあげで自由について考えてみた
次の記事はこちら
「からあげで、自由について考えてみた。」です。
内容としては「自由ってなんやねん」をからあげ社会を例にして考えてみました。
こいつの成績はこんな感じ。
ビュー数が300ととてつもなく多くなっています。
それ以外は普通、と言った感じですね。
考察:ビュー数が多い理由
こいつで考えるのもちろん、「ビュー数」です。
なぜこんなにビュー数が増えているのか。
その理由はおそらく2つあります。
見出し画像の工夫
マガジン追加タイミングと投稿時間
1.見出し画像の工夫
まずは「見出し画像の工夫」でしょう。
記事を見てくれたらわかるとおり、大きく「からあげ」と書いています。
タイムラインに流れてきた記事に「からあげ」と「自由」というパワーワードが書いていたら、注目を集めるはず….
なので、視線としては
「タイムライン→からあげ(!?)→自由(!?)→からあげで、自由について考えてみた(!?)」
だと思います。
謎を連続させることで、もう引き返せないようになっているんですね。
フッフッフ…
やはりか….
計算通り…
さすがだな…
星トラ子さんよ
ん?
えっ?わたしが考えたと思ったの?
いやいやいや。
こんなバカが思いつくわけないじゃん。
こんな天才の発想をさ。
わたしは、ある日、こんな記事を見つけた。
あんたは天才だよ!!!
だって、こんなん見つけたらクリックしちまうだろうがよ!
もうサムネから、文章から、終わり方まで。
もう全部天才なんだよ!
実際は見えない努力の結晶なんだけどさ。
もう賞賛にあたいする。
だから、わたしはパクリリスペクトした。
からあげで。
あんたはすげえよ。
星トラ子さん。
だって赤の他人でも、結果を出せちまってる。
もう方程式みたいな感じで広めていいですか?
いや、勝手ながら名前つけちまおう。
「星トラ子様式サムネ」と。
2.投稿時間とマガジン追加タイミング
この記事を投稿したのが「7:30」
つまり、朝に投稿したってわけですね。
それも、朝の中でもみる人の数が多い時間帯。
そんな時間に投稿したので、みてくれる人が多かった。
そして、マガジン追加時間。
これを少し工夫しました。
すぐには追加せず、夜20時に追加したんです。
マガジンには、再追加することができるんですが、それはほとんどのマガジンで禁止されています。
なので、朝から夜まで、読んでくれるかもしれないチャンスを増やし、夜マガジンに追加することで「朝から昼まで + 夜の爆発的な増加」でビュー数が増えたんだと思います。
3位 「1000文字以上書かなきゃ....」って毎日投稿が辛い人へ。
「これも毎日投稿かよ…」と思ったそこのあなた!
もち&ろんですとも!
なぜって?
わたしの悩みトップ3が「毎日投稿」で埋め尽くされてんだよ….
実は、4日前ほどに「悩みを紙に書き出す」ってやつをやったんですよ。
で、そのトップ3が「毎日投稿」関連だった!
つまりだ。
わたしにとっては「仕事を差し置いた最大の悩み」が「毎日投稿」なんです。
で、わたしは考えました。
「どうすれば毎日投稿できるのか?」と。
そして、考えつきました。
「投稿ハードルを激下げにすればいいんじゃね?」と。
そのための記事が、さっきの逃げ道ハッシュタグと、今回のとりま投稿してみようぜです。
だがね。
まじでわからんのよ。
こいつが伸びてる理由が。
だってね、
異例の100文字以下の記事
投稿してからまだ1日
の状態で、3位!?
そう。
100文字以下。
詳しくいうなら98文字です。
わたしは盛大にツッコんだ、を通りこして叫んだ。
いやっっっっっっっっ!!!!なんでだよ!!!!!
意味わからん!
こっちの記事の方が、自信作だったのにっ!
「多分、こいつは3日後削除してるだろうな…」って思いながら投稿したのにっ!
これだけはようわからん。
強いていうなら「共感」だと思う。
毎日投稿を頑張ってる人多いからね。
毎日投稿をしてるってすごいことだよ。
よく頑張ってる。
まとめ
さて、もう4500文字に到達しそうな勢いで書いてきましたが、最後にまとめて終わりたいと思います。
コメントを伸ばす方法
1.共感を増やす
2.記事の中で紹介する
3.コメント常連様
ビュー数を増やす方法
1.見出し画像の工夫
2.投稿時間とマガジン追加タイミング
謎
謎なところ1:100文字以下なのに
謎なところ2:1日しか経っていないのに
あなたのnoteの参考になれれば嬉しいです。
これでちょっとは恩返しできたかな?
GIVE&GIVE&GIVE&GIVE & 気が向いたらGIFT を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。
それではまた。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
これからも応援してくださると嬉しいです。
「ふみってだれやねん」って方と
「ヒマだし見てやろう」って方は
サイトマップ&自己紹介記事をどうぞ!
⬇️
おすすめ記事&関連記事