KAWASAKI BASE COFFEE

コーヒーとの出会いはストレスフルな生活の連続に必然の出会い。コーヒーのおかげで毎日楽しく病気もせずに過ごせてる。KAWASAKI BASE COFFEEなんていまは何処にもないけど引退したらはじめる未来のお店。

KAWASAKI BASE COFFEE

コーヒーとの出会いはストレスフルな生活の連続に必然の出会い。コーヒーのおかげで毎日楽しく病気もせずに過ごせてる。KAWASAKI BASE COFFEEなんていまは何処にもないけど引退したらはじめる未来のお店。

マガジン

  • サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち

    サンフランシスコでよく通うコーヒーショップ+αの情報

  • サードウェーブコーヒーってなんだ⁉︎

    サードウェーブコーヒーについて勉強したりショップを紹介してみたいと思います。

  • flairespressoレシピ探しの旅

    家で本格的なESPRESSOがいれられると評判のflairespressoのレシピを探してみたいと思います。ぶちゃけESPRESSOは苦手。

最近の記事

  • 固定された記事

最強コーヒーグラインダーCOMMANDANTE C40とkinu M47の使い分け

CMANDANTEはロゴが主張してるし、kunuはアルミの削り出しで高級感が半端ない。どちらのグラインダーも作り手の想いが詰まっていてめちゃ格好いい。折角2つ手元にあるし日頃からどちらも使いたいのでいろいろためして使い方を考えてみた。 <重量について> COMANDANTEは約620、kinuは約1.16kg(粉受けをプラのものにすれば約1kg)と倍近くの重さになりずっしりとした手応えがある。お店などで続けてなんども挽くような使い方であればCOMANDANTEの方が負担は少

    • 証券口座開設申請

      もっと若いころから投資しとくんだったと今更ながらに後悔してる。将来コーヒ屋さんはじめた時にも少しでもインカムがあると心強い。 申請は簡単って言うけど案外面倒くさい。 免許証撮影したり、顔認証見ないのコトやって、タップリと個人情報の入力。 理解に苦しむ取り引き条件的なものを設定して2022年3月6日、口座開設を申請して審査待ち。 併せてポイントカードも申し訳込んでみた。 さて、どうなることやら…

      • 微粉は悪か?

        クリーンなコーヒーこそ正義 そう思いこんでいた ある時、コーヒを錬ると言う言葉を聞いた コーヒーを味わうってもしやと思った 微粉を取り除いたコーヒーはクリーンで美味いが 味わい変化の幅が狭くなっているんじゃないか? そこで微粉を濾すのをやめてみた 確かにコクがあって味に深みが感じられ 時間とともに味の変化も嬉しい方向に向かってくれる なんだか急に損をしていたような気持ちになった 流石にCOMANDANTEを使ってるのに微粉を濾すのはやめにした 粒度の幅が

        • COMANDANTEにRedClixぶち込む

          RedCLIXとはなにか? Resolution 15Micron Par Clickとノーマルのバージョンの約半分の粒度で調整することのできる交換パーツだ。 ここまでの粒度が必要か?その差はわかるのか? 正直、試してもなければ持ち合わせた能力では味の違いを判定することもできない。 では、決して安くもないパーツに入れ替えるのか? だって「カッコいい」じゃない! ノーマルで30ClickがRedCLIXであれば60Clickだが、59Clickが設定できる。 ただ

        • 固定された記事

        最強コーヒーグラインダーCOMMANDANTE C40とkinu M47の使い分け

        マガジン

        • サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち
          7本
        • サードウェーブコーヒーってなんだ⁉︎
          13本
        • flairespressoレシピ探しの旅
          2本

        記事

          ひきこもりの正体

          緊急事態宣言がだされて テレワークが促進され 家で籠もって仕事をすること半年 TVニュースで報じられる感染者の数 日々不安が煽られ 家にいることの安心感といったら半端ない 家が安心で安心で玄関すら開けない日が続く ふと気がつけば 外にでることに恐怖を覚え 電車に乗るなんて恐怖以外のなにものでもない もう自分から家をでることなんて考えられなくなっていた でも仕事の無理がたたって 持病が悪化し やむなく病院に行って、レントゲンを撮って、血液採って、点滴を

          ひきこもりの正体

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#7

          来たぁ〜WreckingBall WreckingBallって知ってる? クレーンのケーブの先っちょに大な鉄球がくっついてて 大きなビルとかにその鉄球を当てて壊すヤツ お店の名前の由来は聞いてないのでわからないけど なんかコーヒーの世界を変えてやろうって思いが詰まってるのかな?って勝手に想像してる 店内はシンプルでセンスの良さが感じられて好き お店の象徴と言えばパイナップルの壁紙 可愛いから? いろんなSNSで投稿されてるのよ なのでここにも!! ■Wr

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#7

          豆との会話を楽しむハンドグラインダー

          がりがりがりがり ぐりぐりぐりぐり ばりばりばりばり ぼりぼりぼりぼり 豆の種類や煎り具合によってグラインダーの音も手に伝わる振動もそれぞれ違って それがなんだか 豆と会話しているような錯覚に陥る まだ焙煎には手を出していないので 豆を挽くことがコーヒーとの一番目の接点となる 厳密に言うと、コーヒーショップに行って、豆を買って、パッケージを開けて、香りをかいでってことになるんだろうけど 豆に手を入れると言う観点から豆を挽くことが一番目なのだ グラインダー

          豆との会話を楽しむハンドグラインダー

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#6

          残念なことにFOURBARRELでPourOverをしてもらったことがなくてPourOverとお願いしたら水曜日しかやってないんだ って 流石に水曜日は仕事の折り返し地点だし、シリコンバレー方面に行っていることも多くて帰りが遅くなることもあってなかなかチャンスがなく、いつかは飲んでみたいと思ってはいるけどこんな時代になってしまったので次はいつ行けるのかも目処がたっていないのが残念でならない お店の奥にはお決まりのPROBATが鎮座 どどどどーん!! FOURBARR

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#6

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#5

          SIGHTGLASSは店内は広くていい はいってすぐのところにPROBATが鎮座しててThe Coffee屋さんってオーラーありあり 店内の2階にはロフトもあってお店を眺めながらゆっくりとした時間が過ごせる 最近はMOMAにあるSIGHTGLASSに行ったのが最後、前は1FのFREEエリアにスタンドもあったんだけどなくなったのかな?今回は有料展示エリアの一角にあるオシャレなCafeコーナーでいただきました オシャレ感はんぱない 酸味、甘味のバランス、くわえてボディも

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#5

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#4

          偶然出会ったCONTRABANDなんだけど、その前にちょっと寄り道 サンフランシスコで蟹って言えばCRUSTACEAN いつもの通り仕事の目処がついたらここで蟹を喰らうのがルーティン 頼むのはローストクラブとガーリックヌードル 蟹は時価と書かれているので心配だったら聞いてみて たらふく蟹を喰らってお店を出ると 一緒に行ったメンバーが気を遣ってコーヒーショップを探してくれた 正直、お腹いっぱいだしと思ってはいったんだけど これがどうして美味しいじゃん ってこと

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#4

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#3

          ここはMAZARINEはユニオンスクエアから近いので朝食に行くことも多くてサンフランシスコに滞在中は一番お世話になってる。他のロースターの豆も販売しているのである意味目利きされた豆を効率的に手に入れることができる サンドイッチやサラダなどの食事も充実しているのでランチでも全然大丈夫。いつも老若男女で賑わっていて席も埋まっていることが多いけど、回転も速くご年配の方から「ここの席はアベイラブルだぞ」なんて声をかけてくれることもあってアメリカ人ってフレンドリーだなぁって感じられて

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#3

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#2

          2軒めはRITUALだな ここのエリアはお洒落だから休日はここでぼけーっと一人でコーヒー飲んでる HAYES VALLEYはオシャレなショップや飲食店が並ぶStでお買い物好きなら1、2時間はあっという間に経ってしまう そして疲れたなぁ〜って思ったらコーヒータイム ドリップコーヒーはHARIOのV60でいれてもらう お湯をいれながらコーヒーをかき混ぜて攪拌するいれかたが特徴的 コーヒー豆を買うとV60とWAVEのレシピをつけてもらえる 多分豆を買わなくてもくれ

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#2

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#1

          先ずはBlueBottle フェリーターミナルも人気店だけどパウエルの駅から5分くらいのところににもあるのでダウンタウンに宿泊するなら歩いてもスグ もちろんフェリーターミナルまでも歩けるけど30分近くかかる 最後に行ったのが2019年12月、いつもの通り行列ができてたけど・・・今はどうなんだろう? 今度行けるのはいつになるのかなぁ コーヒー買って海風にあたりながら飲むのが気持ちいい そして、なんと言ってもフェリーターミナルはサンフランシスコの美味しいお店が集ま

          サンフランシスコのお気に入りコーヒーショップたち#1

          コーヒー豆との出会いは一期一会

          スペシャルティコーヒーとの出会いって偶然とかタイミングとかが重なって出会うことができる 豆によってはマイクロロットなんて言われるロースターやバイヤーが農園との信頼関係で入手したものだったりで数十kg程度しか存在しない希少なものもある そんな豆と出会ったら試してみない訳にはいかない 高くても400gは買っておきたい だってもう一度飲みたいと思った時には時すでに遅し お店の棚からはもう消えてしまってるんなんてことはお決まり事 もし、マイクロロットなんて言葉が聞こえてき

          コーヒー豆との出会いは一期一会

          美味しいコーヒーを淹れる近道

          コーヒを美味しく淹れる近道がある その前に美味しってなんだってことを決めておく必要がある 美味しとは自分が美味しいと感じられる体験であって主観的なもの 薄目のコーヒが好きなひと、濃い目が好きなひと、酸味が好きなひと、甘味が好きなひと、みんな味の好みがちがうから そして近道は、自分の好みのコーヒをだしてくれるお店を見つけて 教えを乞う!! 以上

          美味しいコーヒーを淹れる近道

          コーヒー豆の冷凍保存って・・・

          ずっとコーヒーは新鮮なうちに消費すべきで生鮮品の位置づけにあると思っていた だってショップによっては豆を3日で消費してくれとパッケージに記載してあった時期もあったりしたから 最近ではローストしたばかりの豆には二酸化炭素が含まれていて2週間程度おいた方が美味しいなんて言われているからすごいスピードでトレンドが変化してる。なんとなく感じてはいたんだけど、サンフランシスコで買ってきた豆が時間をおく(k単位で買ってくるので必然とこうなる)と美味しくなった気がしていたのはそ言うこと

          コーヒー豆の冷凍保存って・・・