![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579353/rectangle_large_type_2_1ddfdf4abbc0e52a6e98e4317034ac19.jpg?width=1200)
【冷え改善🌿薬草ボール(ハーブボール)の講座を受講しました】
今日は「自然療法🌱薬剤師/ハーブボール調合師のnote|彩irodori AYA」さんの、薬草ボール(ハーブボール)のオンラインワークショップを受講しました🌿
受講するに至った流れをいいますと。。
今年もオープンハーブガーデンを開催して、皆さんにハーブを持ち帰っていただき喜んでもらえて、嬉しくしております。
それでも、育ったハーブを全て使い尽くす、ということにはなりません。
どうしても、利用しきれないハーブが今年も出てきます。
それは仕方のないことなのですが。
「うちにあるハーブをもっともっと有効活用できないかなぁ」
と、より一層、思うようになってきました。
それでハーブの活用方法を、調べていた時に。
彩さんのnoteの記事に出会ったのです。
「ハーブボールって何?すっごく可愛い!このハーブボールを、うちのハーブで作ること、できないかな?」
とワクワクが止まらなくなりました。
すぐにでも作りたくて、ハーブボール情報について検索をしたのですが。
どの情報を見ても、作り方の詳細がイマイチ分からない。
「でも、作りたい!どうしても!」
と日に日に募る、わたしの想い〜〜。
「これは調べるよりも受講したほうが近道」
と思って、彩さんのオンラインワークショップに申し込みをさせていただいたのでした🌿
(ワークショップは90分講座です)
薬草ボール(ハーブボール)のキットは、その人の体質、状況、悩みに合わせて彩さんがハーブを選択して、自宅に送ってくださるとのこと。
申し込みの時に、わたしが書いたのは
「冷えの改善と、ぐっすりと眠れるようになれること」
でした。
そして、受講の前に彩さんからキットが届いて、袋から出した時に、ビックリ!
「枇杷の葉」以外は、うちの畑にあるハーブたちだったからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579372/picture_pc_753dcccd5d5009eab2d3451d57dff57e.jpg?width=1200)
彩さんが提案くださった、わたし専用のハーブボールのテーマ。
「温めて疲れを癒してぐっすり眠る」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579435/picture_pc_d5950f1159b60f8d4aab99bc6dd4bfa3.png?width=1200)
のメッセージに胸きゅん💕です。
画面越しに、彩さんの手元を見ながら、一緒にハーブボールを作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579430/picture_pc_648ed93d17a8a36062d6eb0cb505285d.jpg?width=1200)
この作業がすごく癒されました✨
香りはもちろんのこと。
手で葉っぱを揉み込んでゆく感触が良いのです。
ドライであっても、植物のエネルギーは絶大ですね♪
ハーブを包んで布をしぼるコツを教えていただいて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579447/picture_pc_65d4884926cae179ef6732bde6b4e179.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579462/picture_pc_dcf5233bee3bc03ee38e72f88d8a281a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147579499/picture_pc_f3a524eb2e1acbfefea18536dd11211e.png?width=1200)
ハーブボールの作り方以外にも、
わたしのハーブガーデンにあるハーブで、どんな改善が可能なのかも教えていただきました。
これで、自分が育てたハーブで、ハーブボールを作ることができます。
本当にありがとうございます💐
彩さんが、ハーブを多めに入れてくださっていたので。
ボールに入りきらなかったハーブたちは、お風呂用にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147581620/picture_pc_79dabc4059aa40d03fd1cce37cd59351.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147581686/picture_pc_a83dfd639afeea13ab03a9d537ef25f0.png?width=1200)
お風呂も楽しみ💕
出来上がったハーブボールをさっそく使ってみましたよ♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147581637/picture_pc_bedc476d318502b5061022f59a8076c7.jpg?width=1200)
浸透したらハーブボールの水を絞ります。お皿の水と一緒に取り除きます(エキスが出ているので、これもお風呂に入れます♪)。
お皿に入れたまま、レンチン1分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147581647/picture_pc_2f785221422c8398966df9faf432ded2.jpg?width=1200)
レンチンしたては熱々なので、タオルで包んでハーブボールの荒熱をとって使いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147581678/picture_pc_a8acbb906587b316465dd5a995ace273.jpg?width=1200)
足首付近、手首、首の後ろなど数分ずつ。
すると!
ハーブボールで温めた場所が、芯から温もるのが分かるのです。
まるで、お灸をしたような体感です。
ホカホカが持続します。
足首も手首も軽くなって。
首の後ろを温めたら、首がすごく楽になりました!
もちろん、香りにも癒されて、、、
これ。速攻、眠くなるやつだ。。。
気持ちいい〜〜〜〜✨
眠い〜〜〜〜!
これ(記事)を書いてる今、超眠い〜〜(笑)
夜に寝る前に行うと、気持ち良く寝落ちするであろう!✨
彩さん、今日は素敵な講座を、ありがとうございました。
届いたキットにも、講座の間中も、彩さんの細やかなお気遣いや、あたたかいエネルギーを感じました。
良いご縁に感謝いたします💐
ヒハツと共に、ハーブボールを暮らしに取り入れることで、わたしの「冷えの症状」は劇的に改善するでありましょう。
これからの自分のカラダの変化が楽しみです💕
* … * … * … * …*
風の谷ReLien
https://www.kazenotani-relien.com/