見出し画像

【夫のお盆休みが終わって通常モードに戻りました】

おはようございます🌿
タイトルの通りなのですが、昨日で夫のお盆休み(8月10日〜8月18日)が終わって、日常のリズムへ戻った本日です。

夫の職場は家具工場なのですが、ゴールデンウィークと盆と正月は長めの休みがあります。
夫はこの長期休暇を楽しみに働いているといっても過言ではございません。

が!
。。なんか、わたしの心身のリズムが狂うんだよね。。

夫がお盆休みの間は、朝の散歩も行ってくれるから朝寝もできるし(通常は朝はわたしが散歩、夜は夫が散歩)、わたしの職場への送迎もしてくれるし、晩ご飯もたまに作ってくれるし、とても楽になります。

だーけーど、なんだか、心がシャキッとしない。

こんな記録魔のわたしですが、パソコンに向かう気にもなれず、気持ちがダラケてしまうのです。

う〜む。なんでだろうねぇ。

わたしが好きな暮らしのリズムは、やっぱり「通常モード」。

家族揃って目覚めてご飯。会社へ出かける夫を、ふぅちゃんと見送った後に散歩。
その後で畑。そして、家事してストレッチして。お昼ご飯を軽く食べてパートへ行く。
そして気持ちよく働いて、帰宅してお風呂に入ってご飯を食べて、1日に感謝をして眠る。

この判を押したような日常を、わたしは心から愛しています。

さて、そんな通常モードに戻った初日は、ようやく雨が降りました✨

何日ぶりの雨だろう。ありがたや🙏✨

まさに災害級の暑さが続いておりましたが、立秋を境に朝晩は和らいでまいりました。

1日も早く秋が到来してくれることを、心待ちにしております。


さて記録メモです🍀

夫のお盆休みの最終日の昨日。
わたしの休みも重なったので、どこかへ遊びに行こうか、ということになったのですが。
この暑さの中で、歩き巡り系の遊びは無理だよね、ということになり、映画を観に行ってまいりました。

映画を見に行こう、と決めて、作品を探したので
「この映画が、どうしても観たい!」
というわけではなかったのですが。

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」を選びました。
夫と映画を観る時は、コメディ映画や、ストーリーが軽めのものと決まっています。

キャスト陣が豪華で楽しめました♪

「歴史上の偉人たちをAIで復活させ、最強内閣を作る」
という設定、この先、実際でもありえるかもしれないね、と思わせました。

二人とも50歳を超えてるので、もちろんペア割♪
ペア割でお得になった分は、キャラメルポップコーンとドリンクに♪

そういえば、Tジョイ広島では、シニア割(1,300円)の年齢対象が「60歳〜」なのが、10月1日から「65歳〜」になるんですって!👀

まぁ、確かに、今の時代、60歳でシニアって感じではないですけどね。
わたしは58歳ですから、あと2年でシニアですよって言われても、全然、ピンときませんしね。

でも、シニア年齢が上がっていくことで、職場での定年年齢も上がり続けてゆくんでしょうねぇ。
わたしの職場のスーパーでは、70歳から75歳までシニアアルバイトで働けるってことになりましたしね。
そのうち、80歳まで働けるっていう条件になる気がしますね。

どうなりますことか。

とにもかくにも、通常モードを楽しみながら暮らしてまいります🙏✨

暑さはまだまだ尾を引きそうですが、
皆さまにおかれましても、お健やかな日々をお過ごしください💐

いいなと思ったら応援しよう!