
魂レベルを上げるものと邪魔をするもの|私たちは完璧な存在
1.はじめに
人は皆、様々な経験から何かを感じ、何かを日々学んでいます。
成長の度合いも人それぞれではありますが、
そのペースが速いや遅いといった比較はあまり意味が無く、
成長することに意味があります。
成長をすることは魂を磨き輝かせることに繋がります。
つまりそれは、霊格が上がる。ということなのです。
成長のペースを人と比較することにはあまり意味のないことなのですが、
大きな夢や目標を持った方でしたら、
早く成長して夢の実現を達成させたいと願っているかもしれませんね。
それにはどのような方法で霊格を上げることができるのでしょうか?
今回は、魂レベルが上がる。
霊格を上げるたった一つの方法についてご紹介します。
2.霊格アップを邪魔するもの
さて、みなさんは霊格とはどのようなものと感じていますか?
霊格とは、簡単に言うと魂レベルのことで、
日常の経験からそのレベルは積み上がっていきます。
失敗を恐れず、何事にもやってみようとするチャレンジ精神は
大きく魂を成長させます。
霊格を上げることで人生は楽しく豊かになります。
ですが、そのような気持ちに邪魔をしてくる存在がいるのです。
それは、どのようなものなのでしょうか。
みなさんは分け御霊という言葉を聞いたことがありますか?
分け御霊とは、神道で使われる言葉で
元を辿ると私たちは誰もが神様という大いなる存在から
分け出た一つの存在であるということです。
つまり私たちは神の一部分であることから、
私たち一人一人も神様であるということなのです。
例えて言うなら、大海原に含まれた一滴の水と同じだということなのです。大海の一滴だと思うと、あまりにも小さすぎる存在のように感じますが、
無限の宇宙の中にいる私たち人間はとても小さな存在です。
その小さな存在が自我という意識を持ち、
自分を中心とした生活を送っています。
神様はいつでも完璧な存在です。
つまり私たち一人一人の人間も神の分霊であることから、
本来なら素晴らしい人格を持った完璧な存在と言えるのです。
この完璧である霊格を下げてしまっているのは、
誤った常識や情報、教育なのです。
私たち人間は、本来なら完璧で素晴らしい人格であるにもかかわらず、
立派な人間になるように教育をされてきました。
もっと上を目指すように周囲と比較をし、
上手くできない事に劣等感を植え付けられ、
どんなに頑張っても頂上には辿り着くことは決してありません。
ゴールを迎えてもまた次の目標を設定させられ、
幸せになることが難しい仕組みになっています。
私たちは長い時間をかけて誤った人間らしさというものを
刷り込まれて生きてきたのです。
3.霊格を上げるには
では、このようなループから抜け出し、
幸せに生きて行くには何をしたらよいのでしょうか?
それは、実はとても簡単な事で、「今ここを生きる」ということなのです。
無理をせず、我慢や自己犠牲も必要なく、
目の前にある自分の出来ることをやっていくだけでいいのです。
私たち人間は、この3次元の地球で生きています。
過去でも未来でもなく、異次元でもないこの世界で、
日々、魂を磨く経験を積み重ねています。
霊格を上げるには、何か特別で重大な役割をやり遂げないと
霊格が上がらないということはありません。
自分を犠牲にして募金をしたり、
本当はやりたくもないボランティアに参加をする必要もないのです。
目の前にある自分に出来ることをやるだけなのです。
そして、毎日を丁寧に生きることです。
それは仕事に限らず、朝、起床してから就寝までの
何となく適当にこなしている日常の動作も、
丁寧にやってみることです。
4.丁寧に生きるとは?
では、日常を丁寧に生きるとはどのような事なのでしょうか?
私たちは日々何かに追われ、忙しい毎日を送っています。
生活の為に働き、家庭の為に家事をし、
勉学に励むために学校に通うことが基本のスタイルとなっています。
時間に追われながらも楽しみを見つけ、
やりたいと思う事に取り組もうと思っても、
過去や未来に対する何らかの恐怖や不安感に襲われ、
肝心な今を生きていない事が多くあります。
過去を振り返ることも大切ですし、
未来への起こり得る予測や期待をすることも悪いことではありません。
ですが、私たちの意識は、今を生きているのです。
目の前にあることが今であり、
何かを感じ取るのも今でしかないのです。
日常を丁寧に生きるとは、今ここを感じる事です。
例えば朝、目が覚めた時、呼吸をしている事を感じ取ります。
コップ一杯の水を飲んだ時、喉が潤っていることを感じ取ります。
このように今まで当たり前にやっていた動作に、
自分自身の五感で感じたことを確認するかのように感じ取ることで、
今この瞬間を生きているという感覚を養うのです。
この感覚を養うという事は自分自身を大切にすることに繋がります。
忙しさに追われ、自分が何を考え、
何を感じているのかさえ分からなくなってしまうほど、
現代人はストレスを抱え疲れ切っているのです。
本当は怒っているのに怒りの感情を出すことができなかったり、
悲しいのに泣くこともできなくなってしまい、
感情の感覚がマヒしてしまっているのです。
日常を丁寧に生きることで今ここを感じ、
自分自身を大切にすることで、幸せに満ちた人生、
そして、気持ちが穏やかになることで霊格も自然に上がっていくのです。
5.まとめ
いかがでしたか?霊格を上げるとは大きな事をやり遂げたり、
人々を導くような存在になることではないのです。
日常を丁寧に生き、過去でも未来でもなく、
目の前の今ここを感じて自分を大切にすることなのです。
日常の感覚を意識することは、急にやろうと思っても、
長年蓄積された思いや経験があるために難しいことかもしれません。
どのようなことでも構いませんが、まずは食事をゆっくりと、
心を込めて味わうことから始めてみてはいかがでしょうか?