![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18565466/rectangle_large_type_2_f79b163ac2e80eb61eebe19554797748.jpeg?width=1200)
Photo by
alinco_life
#4 春を迎えられなかった恋
「始めまして、加藤といいます。2学期の途中からですが、よろしくお願いします」
当たり障りない挨拶で、目立たないよう努めた。
目の前には30台近くのパソコンが並び、1人一台ずつ自分の席が用意されていた。3/2以上は女子だ。同じクラスの子もいたが喋ったことはない。当然僕の好きな…中条さんもいた。
目があってちょっと嬉しかった。中条さんも笑顔だった。
3年生の先輩が面倒を見てくれた。皆明るくて1年〜3年まで仲の良い部活だった。顧問の先生は女性の先生で面白い先生。見た目は地味な感じなのに、喋ると明るくよく先輩達のボケに付き合っていた。
夏と冬になると大会とかがあるらしく、モチベーションは高いし毎日練習用の打ち込みをやる
「家の事情で、あんまり出られませんがよろしくお願いします」そんなやつでも3年生の先輩達は明るく迎えてくれた。中条さんも「頑張ろうね」と気さくに話しかけてくれた。
(入部して良かった)
やる事はタイピングの練習だった。キーボードをまずブラインドタッチできるようになる必要がある。キーボードなんて全く触ったことがなかったから、まずはどこに、どの平仮名があるか覚える所から始まった。今では珍しいが、当時は先生の意向で「平仮名打ちの方がローマ字打ちより早い」ということで平仮名の配置、ローマ字の配置どちらも覚えていくよう言われた。
意外と難しいな…
週に2、3回だとなかなか覚えられないもんで1年の時は全然早くならなかった。人差し指だけで1年の間は打っていた。向いてないな。
冬になり、もうそろそろ3年生も卒業に近づいて来る頃
2年生の新しい部長、副部長が発表になった。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとう じゅんいち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80167906/profile_3465d915683d4e05bcdb6ed7171bd8d9.png?width=600&crop=1:1,smart)