
二月堂〜奈良公園早朝散策-奈良公園の紅葉2021-No7
こんにちは☀☀☀Naratabiです。奈良公園早朝散策もいよいよ終盤に近づいてきました。今回の記事は、手向山八幡宮から二月堂にかけての紹介です。二月堂は、雲一つない青空。気持ちよい朝となりました。
📌 二月堂、三月堂
二月堂に着いたときは、珍しく人の姿はないな?!と思うぐらい静かで人の気配もなく…!と思ってたら、いつのまにかにぎやかな子どもたちの元気な声!二月堂の舞台に上がったり、おしゃべりしたり。舞台の下では、先生が子どもたちに何やら指図しています。静粛な雰囲気の二月堂が、にぎやかな二月堂へと早変わりしました。
📌 二月堂から正倉院方面へ歩く
二月堂で見た子どもたちとは別の学校かしら?オリエンテーリングしているのか、スケッチしているのかよくわかリませんでしたが、なにやら楽しげなようす🌈 そのあとを、写真屋さんが息を切らして小学生を追いかけています。
僕も現役時代、遠足や修学旅行などの行事で、カメラマンやってたから、その苦労は人一倍わかります(^^)
📌 まとめ
二月堂や三月堂周辺を撮影したあと正倉院の方へ向かいました。そこには、広い広い広場があって、なんと広場の右隣には大仏殿が!
「こんな場所もあったん!?」 東大寺境内の広さにあらためてびっくりしました。ここは、初めての散策です。
広場の奥には、なんと池が? 大仏殿の池といえば鏡池しか知らなかったです(^_^;)
この池は大仏池というようです。
そのようすは、また次回、アップロードしたいと思います。いよいよ、奈良公園早朝散策の最終回です。
最後まで、付きあってくださってありがとうございます。そして♥とフォローして頂き、ありがとうございます🌈
でわでわ👋👋👋