【ゆるっと時間】物欲が止まらない
昨年の前半は
欲しいものがまったくなかった。
後半は
いっぱい欲しいものができた。
そして、いま。
物欲が止まらない。
なんだろうなぁ。
欲しいものを我慢すると
すごくストレスよね。
だからといって
なんでもかんでも買っていたら
破産するし。
もとが取れるものならいいけど
いま欲しいと思っているものは
キーボードなのよ。
カチカチ音がするやつ。
でね、10キーがなくて
コンパクトなやつがいい。
「かせさん
折りたたみキーボードを
持っていなかった?」
ある。
それはそれ。
折りたたみのは
ほぼ毎日使っているわ。
っていうか、これが凄いのよ。
買ったときに一度充電して
2ヶ月くらい使えたの。
Amazonの説明では
連続稼働60時間くらいって
そう書いてあったけど
その3倍は使えた気がする。
ちなみに愛用しているのは
EWinという中華メーカー の
US配列キーボードね。
ファンクションキーが
Fnと同時押ししないとだから
それがちょっとめんどい。
あと、Yが小さい。
Bの位置も左寄りで
打ち間違え る。
「折りたたみに
そこまで求める?」
うーん、そうなんだけどさぁ。
Omikamo というメーカーのは
折りたたみなのに
キーの大きさと位置が
普通のキーボードと同じなの。
ただ...ね
10キーもしくは
タッチパッド付きしかないのよ。
それ、いらないわ。
10キーって
わたしは一切使わないし。
タッチパッドもなぁ
そんなのいらないから
コンパクト にしてほしいわ。
あ、それでね
折りたたみキーボードは
どうでもいいの。
わたしが欲しいのは
カチカチ音がする
普通のキーボード。
で、欲を言うと
ロープロファイルという
キーストロークが少し浅いやつ。
でもね、この条件で探すと
数万円するのよね。
あ、あと重要なのが
US配列で かわいい やつ。
なんなら
キーに文字が印字されていなくてもいいわ。
ところで チマタ では
自作キーボードというのが
はやっているそうよ。
左右に分かれていたり
すごく変則的なキー配列だったり。
自作だから、思いのままらしい。
なのでわたしも
自分好みのを作りたい。
でも、1つ作るのに
数万円かかるそうなの。
あと、部品を基盤に
自分でつけるんだって。
はんだ付け?
道具から揃えないとだし
そんなのできるかな?
チャレンジはしたいけど
金額がね...。
3,000円くらいなら
やってみるけど
さすがに数万円はムリでしょ。
高いし
作るのを失敗したら
なにもかもが水の泡。
マジ、ないわ。
あ、だらだら書きすぎたわね。
今日はこの辺りにしておいてあげる!
ほんと、どうでもいい雑談に
お付き合いいただき、ありがとう。
それじゃまたね。
バイバイ。
P.S.
あ、MacBookは
一旦諦めました。