私の就職活動の話。その4

…。夜です(笑)どうも、カザミドリです🐓三寒四温が続きますね。皆さんいかがお過ごしですか?体調管理、気を付けていきましょう!

さて、就活の話第4弾!始まりますよ~✨

前回までのおさらい

・合同説明会に参加→
就職活動を早く始めるに越したことがないと学んだ。

OBOG・社会人訪問

さて、私は思いました。

(OBOG訪問するなら…大学の就職キャリアセンターでしょ!💃)

というわけで就職キャリアセンターにいき、OBOG名簿を見せてほしいと頼みました。すると…

👔「3年生?」

😊「はいそうです!」

👔「9月以降にならないと見せられないの。ごめんね~。」

…!凍り付きました☃ま、まさか、、、何ということでしょう。3年生でもあろうに、見られないなんて。

それ以来、私は絶望してしまって就職キャリアセンターに入ってません💦人によっては、とても利用しやすい場所なので、ぜひ行ってみてくださいね✨

というわけで、次なる手立ては…

OBOG・社会人訪問アプリ

Visits obと②matcherを主に利用させていただきました。2つのアプリの使いやすさを私なりにですが、お話ししたいと思います。

Visits ob

マイページの自己紹介文を多くの社会人登録者の方に読んでいただくことが出来ます。その上で、「いいね!」をもらうことが出来るので、自分の自信にもつながるとおもいます✨

また、社会人登録者数も多く皆さん自己紹介文を載せているので、それを読むだけでも参考になったりするので、登録するだけでもとてもおススメです📱

matcher

社会人の方々が私たち学生の目的に応じたプランを設定してくださっている!例えば…「自己分析の深堀をお手伝いするので、就職が決まったらおしえてください!」などです。

社会人訪問って緊張する方多いと思うのですが、話題に共通認識を持ったうえで訪問できるので、自分の中でも今日は○○を達成しようと、ゴール認識して臨むことが出来ます✨

私はmatcherの方を多く利用していました。特に人材系の方にお会いする際はこちらのアプリで訪問させていただきました🗣

ん?人材系?なぜ?そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、自己分析の深堀をお手伝いしていただくなら、人材系の方に協力していただくのが一番だと思っています。

人材の仕事は、「人」を見る仕事と言っても過言ではないと思います。採用のことを考えているので、とても深い部分まで深堀って下さります。自己分析の中で「あ、この部分聞かれても答えられないな」とか、自己分析で深堀出来ていない部分が明確になっていきます。

人材の方に自己分析の深堀をお手伝いいただきながら、自分が目指していた業界(メーカー・コンサル・広告)の中でも合同説明会に行って気になった企業の社員の方にお会いして実際のお話を聞いたりしていました。

OBOG・社会人訪問をしてみて…

自分の中でどういった雰囲気・社風の企業が働きやすいと思えるのか、業務内容の大雑把な理解、というものが出来ました。

これらを踏まえた上で、自己分析をより深めていくということを行っていきました。このころの私は「絶対内定2020」での自己分析のやり方が合わないのではないか…と思っていて、困っていた時期でした💭

そこで、人材系の方にお会いして話した内容・気づいたことを家に帰ってノートに書き起こしてみました📚✍🏻
「自分」とは何者なのか以前より自分の言葉でしっかり表現することが出来るようになってきました。

自己分析も自分なりのやり方を見つけることが出来て、よし!と思った矢先…。次なる壁にぶち当たりました💥

GDって何?

大学にen-courageという就活支援NPO法人の支部があるのですが、そこに友人に誘われ、21卒エンターとして利用させていただいていました。ある日、GD対策講座🌈なるものがあるらしく、友人と一緒に行ってみることにしたのですが…。

そこで、私は至極悔しい経験をすることになったのです🔥

to be continued...

✈Have a nice day✈

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?