見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

思考の波を言葉の海に漂わせ、知的好奇心を船にして航海を続ける日々。幼い頃から本の中の世界に心惹かれ、物語の中で生きるように現実をも楽しむことを目標にしてきた。20代後半に差し掛かり、自分の「語彙」という資産の減少を痛感。文章を書く機会が減り、アウトプットの乏しさに危機感を覚えたのをきっかけに、記録のための執筆を始める。

📚性格とMBTI

INTP-AからINTJ-Aへと移行中の「プランニングマスター」。一見控えめに見えるが、興味のあることには驚くほど深くのめり込む。好奇心が引っ張る先に計画性を足して、自分のペースで成果を出すタイプ。論理的に物事を組み立てつつも、人の感情や温かさには敏感で、周囲との関わりを大切にする姿勢がある。

📚趣味・好きなこと

  1. 読書
    国内外の文学、ホラー、推理、SFとジャンルを問わず愛読。特に伊坂幸太郎や恒川光太郎の作品に心酔中。読後のモヤモヤ感や心を突き動かされる余韻を愛し、繰り返し読み返すこともしばしば。

  2. 写真
    言葉にならない瞬間をカメラで切り取るのが趣味。光の加減や影の形に敏感で、撮影した写真を通して見る者に新たな視点を提供するのが目標。

  3. お笑い
    笑いの中にある人間ドラマや絶妙なタイミングを堪能。特にシリアスとユーモアが絶妙に混じり合ったネタが好み。最近の推しは、なにわ男子や東京03。

📚現在の仕事・活動

フリーランスのライフオーガナイザーとして、仕事と趣味を両立させる毎日。特技を活かして企業や個人のプロジェクトを支援。事務作業やスケジュール管理、SNS運用をサポートしつつ、自身の表現力向上にも注力中。目下の課題はデザインスキルのブラッシュアップと情報整理術の強化。

📚執筆のテーマ・目標

何気ない日々の中に散らばる「気づき」を文章に昇華するエッセイを中心に執筆。「読んで面白い」と思わせる内容を目指し、語彙力と表現力を磨くことがテーマ。感情に寄り添いながらも、論理的で美しい文を紡ぎたい。

📚最近の取り組み

文章力アップのために月1冊の読書記録を作成中。新たな表現に挑戦しつつ、SNSでは撮影した写真と一緒に短い詩やエッセイを投稿している。

📚メッセージ

「語彙を探す冒険者」として、文章をリハビリしながら新しい自分を発見する旅を続けています。一緒に学び、共有できる場を作れたら嬉しいです

いいなと思ったら応援しよう!