反響ツイまとめ 「毎日3000文字書けてたのに、急に書けなくなりそれが2年続いてる」への解答
↓のツイートが7000いいね2300ブクマなど、かなり反響があり、引用先でも、類似の人が山程経験談を乗っけていたので。流れるのももったいないと思い、備忘録的に残しておきます。
Q:毎日3000文字書けてたのに、急に書けなくなった。何勉強しても治らない。それが2年続いてる
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) June 17, 2023
A:おかしいです。まず、視野とか基礎が足りないとかではないです。明らかに。強いなにかの状態異常だと思ったほうが良いですよ… pic.twitter.com/L3K8An3tBn
質問、解答を改めて抜き出すとこうです


それに対する、風倉の答えがこちら
Q:毎日3000文字書けてたのに、急に書けなくなった。何勉強しても治らない。それが2年続いてる
A:おかしいです。まず、視野とか基礎が足りないとかではないです。明らかに。強いなにかの状態異常だと思ったほうが良いですよ
「ライターズブロック」と呼ばれるものかもしれないかな。知らないようなら検索を。能力の問題ではありません。
よく考えてみてください。毎日何かしら料理作れてた人が、いきなりカレーも作れなくなるとか、ないですよね。おかしいです。
まず大前提として「長期戦」を見据えてください。明日には治したいでしょうけど、そういうものではないと思ったほうが良いです。心の病の系統は、回復に半年とかのスパンでかかるのがザラです。
次に同様に「スモールステップ」を勧めます。つまり「一作できあがらないからダメだ」ではなく。「まずは短編」「次は中編」とかの段階を踏んだり。「エタっても文字数達成したら、そこで完結」という風にわりきったりです。1日200文字ずつ書くとかでもいいでしょう。つまらない作品を書くという命題でもいいです。
そしてもう1つ。「取り戻す」という目標を一旦忘れ「ゼロからリスタートする」「新たに作り直す」という目標をおすすめします。
レベルがゼロになったけど、まあまたレベル上げ直すか。そんぐらい開き直ったほうが、楽だったりします。
なぜなら「戻す」が目標だと、理想とのギャップに苦しくなりすぎたり、スモールステップできず、適切な目標設定ができなくなる可能性が高いので。
「諦めないが、焦りもしない」という感じで取り組むのを勧めます
以上です。応援してます
PS
ちなみにメンタルケア的な話をすると。
「今の状態を悪いと思い込みすぎないこと」です。
これは今辛いだろうと思うから、この話は少し響きづらいかもですが。
「今の状態だからこそ受け取ってる恩恵もある」はずです。その視点でみてみてください。
全ての現象にはコインの裏と表があるので。執筆が好きだからといって、執筆で辛いことがないとは限らないし。執筆の道が恩恵だらけとは限らないです。今の状態は、休めというサインかもしれないし、学びなおすバネかもしれないし、付随するなにかからの開放チャンスかもしれないし、他にもっとやりたいことがあったりするかもしれない。
まあ何にせよ、いい意味で、フラットに捉えれると良いなと思います。
それに、人生は長い。それが本当に最悪な出来事かどうかは、先の先までわからない。そういうもんです。
なんとかなりますよ。大丈夫です
これに対して、さきほどのTwiでもあったように、数多くの引用先で、色んな人が経験談を語ってくれました
※有用なのでぜひツイート先でみてみてください
そして、それをうけての本人からの感謝メッセージがこちら




参考になるところがかなりあったようでよかったです。メンタル問題なんですよねどうみても。これは見た目ほど簡単に解決する道のりではないんだけど、少しでも人生を変える力になったら幸いですね。
創作は楽しむためにあるものですからね。
それに、このようなパワフルな作家さんがいなくなるのは界隈の損失というもの。ゆるりと楽しめるようになる日を待ちたいところです。
また、他の方も似たような状況に陥ったり。今、なってなくても今後なる方はいるかもしれません。
その時はぜひこの記事を思い出してくれれば幸いです
ではでは
PS:
Noteのいいねや感想。Twitterのフォローとかしてくれると嬉しいですね
また、反響次第でこういうのをまとめたり、動画化などもしようかと思います。意見あればお願いします
いいなと思ったら応援しよう!
