![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129813232/rectangle_large_type_2_54a19256b76846460f8b87a5ccf89538.png?width=1200)
「バッドランド・ハンターズ」を見た(ネタバレあり)
はじめに
今日は、Nteflixオリジナルの韓国アクション映画「バッドランド・ハンターズ」をレビューしていきます。
大地震のため、多くのところで住む場所がなくなった世界のある集落で生活する、ナムサン(マ・ドンソクさん)、ジワン(イ・ジュニョンさん)、スナ(ノ・ジョンウィさん)。水不足に悩みながらも、なんとか日々の暮らしを営んでしましたが、ある日スナのところに水が豊富にあるマンションに来ないかという誘いが来ます。
スナは、病弱な祖母と共に移住することを決めますが、その誘には大きな企みがあった。という感じのお話です。
既視感満載の映画だけど
映画をみた最初の印象は、「マッドマックス」をはじめとしてソンビ映画やバトルアクションを盛り込んだ、色々なところに既視感がある、てんこ盛り映画という感じでした。
ただし、セットも作り込んでいますし、アクションにも全く手を抜いていないので、安っぽい感じは全くなく、しっかりとした映画になっています。
ナムサン無双が光る
普段は屋台をやっているナムサンが、実はかなり有名なハンターという設定で、ズバ抜けて戦闘力が高く、終始バタバタとしてやことなすこと心配しかないジワンを助けながら、スナを救出しにいくことになります。
途中、様々な敵と戦っていくことになるのですが、ナムサンが無双キャラなので見ている方も全く心配することがなくどんどん、前に進んでいきます。
この辺りはもう少しナムサンにも手にあまる強敵が登場した方がいいといった、賛否があるかもしれませんが、個人的にはこの映画では、気軽に色々な映画の要素を楽しむという趣旨で作っていると思ったので、それほど気になりませんでした。
ノ・ジョンウィさんの可愛さが光る
ヒロイン役のノ・ジョンウィさんが、素朴でピュアな女性を演じているのですが、これがめちゃくちゃハマっていて、よかったです。
ジワンが必死になって、スナを救いにいくという話の構成なので、囚われのみになる
ヒロインがどいう人かというのは非常に重要なポイントになります。
そういう意味では、配役もさることながら、演技についても非常に良かったと思います。
細かいところは気にしない
高層ビルが倒壊して、世界が終わってしまうほどの大地震だったにもかかわらず、マンションが倒壊せずに残ってるの?とか、そもそもハンターて何?とか細かいところを気にすると、色々気になるところはあるのですが、あまりそういったところは気にしないで、気軽に楽しむのがいい映画かなと思いました。
もともと、まともに韓国映画を見たことはなかったのですが、アクションということで入門としては入り易いを思ってみたのですが、個人的にはわかりやすかったですし、楽しめました。
少しずつ韓国映画も色々見ていきたいと思います。
それではまた次回!