見出し画像

2024年3月の振り返り

本日も読んでいただきありがとうございます!
今回は3月の振り返りをしていきます。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

それではいってみましょう!


8時間睡眠

3月は序盤こそ平均睡眠時間6時間を維持できましたが、徐々に減ってしまっていて最終的に5時間40分になってしまいました。

どうしても寝る時間が遅くなってしまったのが原因のようです。
3月は期末だったこともあり、帰るのが遅くなってしまったのが主な原因だと思います。

生活パターンを見直して、早めに寝られるよう調整していきたいと思います。

ルーティン

noteの更新

3月も何とか連続更新を維持できました。
そして、noteの更新を本格的に始めてから1年を迎えることができました。とても嬉しいです。

日noteを更新する過程で、少しずつ改善を続けていますが、今は更新することと他のクリエイターさんとのやりとりが楽しめていて、モチベーション維持につながっています。

課題の記事のストックですが、少しずつ書いているものの、なかなかストックまではできずにいます。
いずれ書き上げることができると思うので、ちびちび書いていきたいと思います。

メモ書き

書籍「0秒思考」のメモ書きですが、書くこと自体を目的とするフェーズは終了したような感じです。

当初は、各テーマを考える時間が必要でしたが、現在ではテーマ選定には苦労しないようになりました。

まだ6行書き切ることができず、せいぜい4行程度なので、余計なことを書かずにコンパクトに要点だけを書くことを意識して、もっと行を書くことを目指しています。

【メモ書きのコツ】
・ A4用紙、1枚、1分を守る(行数よりも1分を守る)
・ 3、4枚でも良いから毎日続ける
・ 一気にやろうとしないで、思いついたらやる
・ 各行20~30文字が目安
・ 最低3行は書く
・ 思いついたものはなんでも書く
・ 6行より多く書かない
・ わかりやすい正確な日本語で書く
・ 書いた直後に推敲する2、3秒
・ 絵を描いても良い

要約・感想

毎日、日経の社説を読んで、100文字以内(96文字以上)に要約して、その感想を書くということをやっています。

3月には、要約を作成する際に意識するポイントを少し変えてみました。結果、今までよりもコンパクトに、要点を拾って書けるようになってきたように思います。

感想についても、多少まとまりのあることがかけるようになったかな?思うのですが、社説自体が独自の意見を述べる内容のため、記事の論調に影響を受けることが多く、感想を書くことが難しいです。

一行日記

まだ、ふとしたタイミングで、途切れてしまうことがありますが、何とか継続はできている状態です。

抜けてしまわないように、他のルーティンと抱き合わせたいと考えているのですが、相性のいいルーティンがまだ見つかっていない状況です。

朗読

滑舌があまり良くないので、少しでも改善するために、声を出して本を読むことをしています。
もともと、何とかしようと思っていたのですが、魚住りえさんの本を読んでからやり始めたルーティンです。

わたしは、松下幸之助「一日一話」という本の1日分を3回繰り返読み上げています。
文章の長さも、自分にとってちょうど良い感じの本です。

気が向いた時に、時々録音した自分の声を聞いて喋り方を修正しています。

その他

超手抜き自炊

3月は途中外食が続いてしまいました。
習慣化を念頭に置いた場合、毎日実行することが基本になるので、気持ちを入れ替えて簡単でもいいので自炊をしたいと思います。

5分掃除

こちらも、あまり大きなことを考えず、できる範囲で掃いたり、拭いたりをやっています。
当面の目標は定期的に掃除をする癖をつけていくことなので、焦らずにやっていきます。

5分読書

暇を見ては、読書はしているのですが、時間をとって読書をする習慣をつけようと思い、5分間読書を始めてみました。
今のところいい感じでできています。

5分勉強

これも、今興味のあるテーマについて時間をとって勉強する時間をとっています。
形だけのアプローチですが、まずは時間をとって取り組むという癖をつけたいと思います。

3月は以上のような形で過ごしました。
欲張って新しいルーティンを2つも追加してしまったので、欲張りすぎたかもしれませんが、何とか慣れていきたいと思います。

今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

「なんかよくわからないけど色々やっとるな」!と思った方は是非『♡』をポチッと‼️

4月もまた新しいルーティン追加しちゃうんじゃないの?と思った方は、『フォローする』を押していただけると、とても喜びます‼️

それではまた次回‼️


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?