![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149735891/rectangle_large_type_2_ac5a0758bba0d00925296f7511949dad.png?width=1200)
今月見ていたユーチューブチャンネル(2024年7月)
本日も読んでいただきありがとうございます!
そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️
今回は、今月わたしがよく見ていたり、特に面白いと思ったYouTubeチャンネルを振り返るマンスリー企画です。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう!
ゼンレスゾーンゼロ関係チャンネル
7月からmiHoYoの新たなゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」がサービスインしました。
その関係で、リサーチのためにレビューチャンネルを見ていました。
一つは、Somen Channelです。
原神や崩壊スターレイルのレビュー動画もされている方なのですが、ゼンレスゾーンゼロのレビューもやられています。
キャラクターのビルドなどいつも参考にしています。
もう一つは、マグロヘッドさんのチャンネルです。
この方も原神や崩壊スターレイルのレビューをやられていて、ゼンレスゾーンゼロについても期待通りレビューをやられています。
この方のビルドなどもとても参考になるので、初めてプレイされる方は見ることを薦めしたいです。
F1 Life Channel
最近はF1がとてもアツいので、このチャンネルは欠かさずにチェックしています。
F1解説では有名な米家さんとTAROさんの掛け合いが楽しいく、米家さんのとてもわかりやすく、且つ詳しい解説がいつも勉強になります。
フルタの方程式
わたしのこのコーナーでは、登場回数が多い「フルタの方程式」ですが、野球好きなら外せないチャンネルです。
今回は、スタジオを飛び出し独立リーグのチームの選手に古田さんと、五十嵐さんがコーチをするというシリーズになっています。
特に古田さんがキャッチングの際に、0.1秒でも動作を短くできればそれでランナーをアウトにできるというコツが非常に面白かったです。
プロのレベルになると、ほんの少しの差が結果として一軍、二軍さらには、スタメンと補欠の違いになってくるということを改めて感じました。
NOBROCK TV
今回ハマっていたのは、「つっこまれたい女たち」シリーズです。
これは、芸人がアイドルを面接するという設定で、裏では板倉俊之さんがマイクでアイドルに指示を出して大ボケしていき、芸人を驚かせるというコーナーです。
特に、安田乙葉さんが最高の演技をして爆笑してしまうのですが、「つっこまれたい女たち」はシリーズを通してどれも面白いです。
Tech系チャンネル
iOSのデベロッパーベータや、ARMが搭載されたPCなども発売されているので、いつも通りTech系のチャンネルをいつも以上に見る機会が多くなっています。
通常チェックしているのがMKBHDとDavid 2Dです。
最近は、他のチャンネルもかなり多いのですが、やはりこの2名は安定していますし、忖度のないレビューは信用できます。
今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
このチャンネルちょっと見てみたい!と思っていただけた方は
『♡』をポチッと‼️
「次はどんなYouTubeチャンネルの紹介があるの⁉️」
と思っていただけた方は『フォローする』を
押していただけると、とても嬉しいです‼️
コメントもいただけると大変励みになります‼️
それでまた次回、お会いできると嬉しいです‼️