iPadだけで出勤して仕事ができるかやってみた
完全に在宅勤務に移行して2年近くが経つが、先日久しぶりにOfficeに出勤して仕事をする用事ができたので、せっかく出勤するのであればただ会社に行っていつもの通り仕事をするのではなく、何か実験的なことをしてみようと思いチャレンジしたのがこれ。
自分の仕事はiPadだけで仕事ができるのか?
持ち物は以下のもの
iPad(会社から支給されている無印iPad5 ペンシル使えません・・・)
Bluetoothキーボード
Bluetoothマウス
折り畳みスタンド
Lighning-Digital AVアダプタ
モバイルバッテリー
ケーブル
オフィス到着、午前中はZOOMでのミーティング
これはスタンドがあれば全く問題なし。
長時間のミーティングだったのでワイヤレスイヤホンを使うのをやめて純正のイヤホンを使用
お昼ご飯は初めての社食
在宅勤務で出勤していなかったので、この日が初めての社食。
PayPay決済になっていました。
午後もZOOMでの会議から業務再開。
急ぎの問い合わせが入ったためマルチタスクにして右半分でSlackを開いて返信。
このためキーボードとマウスを出してこんなスタイルに。
テキスト入力や資料の添削、描画でのコミュニケーションなどこちらも問題なし。
グループ会社とのミーティングのため外出
weworkに入居しているグループ会社へ訪問してリアルでのミーティング。
iPadを持っていってモニターに画面を繋いで投影しながらの説明。
戻ってコーヒーブレイク
ラウンジでカフェラテを飲んでひと休み
文書で締結しなければならない契約書を印刷
ほとんどペーパレス化できているものの、やっぱりゼロにするのは難しい。
iPadから文書を登録して複合機でプリントアウト。
ここが今回一番心配だったけど、問題なくできました。
エクセル業務
エクセル業務はでっかい画面の方が効率良いと思いオフィスにあるディスプレイを借りてディスプレイ接続して作業
ディスプレイを拡張するアプリも入れているけど今回はエクセル作業に集中すればOKだったのでアプリは使わずミラー画面でモニタ+キーボード+マウスで作業
(カバンは隣に座ってた人のカバンです・・・)
今日やってみた結論!
オンラインミーティングが多かったこともあり、特に不便なところもなく一日中仕事ができました。
ミーティングは言うまでもなく、資料はGoogleドライブにあるので全く問題なし、Word、Excel、PowerPointもGoogleのスプレッドシートやプレゼンテーションもアプリがあるので問題ありませんでした。
複雑な関数など、一部アプリでカバーできていない機能も有るので、すごく複雑な作業があるときはリモートデスクトップのような環境を使って作業すれば作業はできると思うけどそういう作業があるとわかっているときはPCを持ってくるか自宅でPCで作業する方がいいと思いました。
iPad ProだとTYPE Cなのでアダプタなしでモニター接続もできるしペンシルも使えるのでもっと快適かもしれないなぁ。
早く機種変更してくんないかなぁ。