![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62258541/rectangle_large_type_2_1cee3ed3430c895810659dab61d4eaba.jpg?width=1200)
レインボー雨日記【夜インコさんのケージに布をかけている方、ご注意ください!】
セキセイインコ雨の同居人です。
我が家では18時になるとケージに遮光布をかけて「夜」がきます。
以前はただの黒い布でしたが、遮光布にしたら、布をかけたケージの中からの運動会の音は聞こえなくなりました。
光の差ってすごいんだなあと思っていました。
で、昨日。
遮光布をかけたケージの中からバタバタ羽ばたきの音がします。
あれ?
遮光布をかけてからはおとなしくなっていたのに、どうしたんだろう?
と思いました。
布がきちんとかかっていなくて、どこかから光が入り込んで、それで遊んでいるのかな?と。
なので、布をめくって中の様子を覗いてみると、とまり木にいないで、横の網にへばりついている。
なにしているんだろう?と思った何秒か後に気づきました。
なんと!!爪が布に引っかかっている!!!
わ~~~!!!!
と思って、爪を布からはがしました。
これでバタバタしてたんだ!
気づいてよかった!
と思いながら、もし私が違う部屋にいて気づかなかったらと思うとゾッとしました。
今回は私が気づいてラッキーだったけれど、なんとか再発を防がないといけません。
布をかけたいので(日照時間が長いと発情を引きおこしたりなんたりあるそうなので)、爪に引っかからないように布をかける方法を考えなければ。
と、いうことで、ケージに直接布をかけているインコと暮らしている皆様、爪が引っかからないようにどうぞ注意されてください!