見出し画像

スパイス好きな人必見!簡単にお茶がスパイスティーになる優れものを紹介

お茶やお水に手が伸びないのを、なんとかして無意識に手が伸びるようにしたいと思っているかよこです。
こちらの記事たちは、私の思考錯誤の軌跡。

なんとか、水分に手が伸びるものが欲しくていろいろ試しています。

そういえばお屠蘇の香りは大好き


最近試した阿蘇薬草茶はノンカフェインで、17種類の山草が入っているので体にはとてもいいはず。
でも、飲みやすく作られていて、私としてはもう少し香りが欲しい感じでした。
たぶん多くの方は、飲みやすいから購入していると思うのですが。

ところで今は年末。
先日日本酒を購入したら、お屠蘇をおまけでくれました。
お屠蘇の香りは大好き。
その香りをかいで思ったことは、「こういう香りのお茶があれば飲むかも?」ということ。

「そうだ!こういう香りのお茶を探そう!」
ということで、ネットで探すもなかなかない。
ハーブティーはあるけれど、それともちょっと違うし。

あ!これいいかも!と思ったものは

「ハーブティーじゃないんだよな」と思って、お屠蘇に何が入っているのかを見てみました。
お屠蘇の原材料は「桂皮、山椒、陳皮、桔梗、大茴香、丁字、浜防風」とのこと。

この丁子はクローブだし、大茴香は八角。
だから、「そうそう!ハーブじゃなくてスパイスなのよ」と思ったときに、「そうか。じゃあ自分でスパイスティーを作ればいいんだ」と考えました。

スパイスティーの作り方は知っているので、作れます。
作れますが、もしかしてそういうミックススパイスがあるかもと思って探し出したのがこちら。

原材料がこちら

実際に飲んでみて

ポチッとして待つこと3日くらい。
到着して早速試してみました。
阿蘇山草茶に入れたり、紅茶に入れたり。

すると、入れなかったときよりもお茶に手が伸びます。
口コミで、このスパイスはピリッとするとありましたが、確かにしょうがの味がよくわかります。

好きな香り。

もしかして、水にこれ振りかけただけでも行けるかもと思ってしてみると、私はそれでもOK!
たぶん普通の水を飲むより、水に手が伸びると思います。

もしかして途中でこの味に飽きちゃうかもだけど、とりあえず

この記事が参加している募集