
残りの人生と健康が気になる
早死にするという思い込み・・・
なんだか、69歳で死ぬという思い込みがずっとあります。ちょっと願望。もちろん理由も根拠もありません。なんとなく。こちらの記事で書いたように↓
でも、生まれて半世紀をこえ、69歳までまだ時間はあるけれど、想像できないくらい先の話ではなく、わりと近い未来のような気がしてきた昨今・・・
「どうやら69歳では死ねそうもないな」という思いが強くなってきました。(いまさら? 笑)
病弱のお姫様願望
病弱の美しいお姫様とか薄幸の美女とか、憧れた事ありませんか? 私はあります。笑
私は、生まれた時から健康でした。スタミナなくて、すぐ疲れちゃうし、もちろん、普通に風邪ひいたりします。でも、とくに持病もない。学校で、一年皆勤になったことは一度もないけど、たいてい欠席が年3−4日という程度。普通に健康なのです。
私の健康状況
冷静に見てみると、わたしって・・・
・入院したことない(息子の出産も自宅出産でした)
・骨折したことない
・虫歯になったことない
・特に持病もない
そのうえ・・・
・生まれてこの方、ずっと食べるものに気を使った食事をしてきた
→添加物はできるだけなし
→ここ20年以上できるだけオーガニック
→手作りのものを食べる(できあいのものをほとんど食べない)
・過去30年ちかく、薬はほとんど飲んでいない。(アレルギーが出た時だけ例外)
・病気は、ホメオパシー、自然療法、お手当が基本
・タバコ吸った事ない
・ガンの家系でもない
・若い頃は低血圧だったけど今は標準
・若い頃は痩せすぎだったけど、今は標準体型
・やりたいことやって人生楽しんでる
ちょっと健康面で気になるのは・・・
・肩こりがずっとある
・はち刺されのアレルギーでアナフィラキシーショックがでる
・たまに意識を失う
・運動きらい(汗かくのがいや 笑)
いままでに病院にお世話になったのは・・・
・ハチ刺され(これは何度も)
・飼っていた鶏に攻撃され負傷(歩けないほどの痛みと腫れ)
という程度。この状況を見てみると「病弱のお姫様」とは程遠いということを、いいかげん認めないといけないようです。っていうか、お姫様が鶏に攻撃されるとか、イメージ合わなすぎる。
2021年 自分ケアの年
半世紀も生きてきましたし、ドイツにいる時代、自分をケアすることを怠ってきたので、今年はいろいろと自分をケアしよう!・・・と思っていました。
クラニオ・セイクラル、顔ヨガ、ストレッチ、環境改善、新しいメガネをつくる、さとう式リンパケア・・・そして今続けているのが「おへそ呼吸セラピー」
おへそ呼吸セラピーを毎日先生と一緒にやっています。内臓とか腰とか肩とか、調子が悪い時はそれに関係するツボあたりを押すとすごく痛いもの。グループセッションでメンバーのみなさん、痛いところがたくさんあって、「脇がすごく痛いです」「胸が・・・」「足が・・・」「脚の付け根が・・・」「脇腹が・・・」と、自分でさわっただけで痛がっている。
私、痛いところがほとんどないんです。苦笑 ・・・っていうか、「え? 痛いものなの?」「私より若いひとでも、そんなに痛いの?」
もう、先生にも「かよさんは健康だからーー」と言われる始末。
やっぱり「病弱のお姫様」とは程遠い。(まだ言うか。)
長生きしちゃったらどうしよう・・・
まずいな。これだと長生きしちゃう。とちょっと焦る今日この頃。長生きも健康だったらいいんですけどね、一人取り残されるのはぜったいに嫌なので、夫より先に死ぬ!・・・と言い張っています。これも一般的に言えば、夫より年が若く、女性でもあり、夫より健康的に生きている私のほうが長生きする可能性の方が高い・・・
どうしよう・・・
初めましての皆さん。こちら自己紹介です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
