マガジンのカバー画像

オープンマインド シュタイナー教育

251
シュタイナー教育やシュタイナーの思想アントロポゾフィーについての記事をまとめた共同マガジンです。
運営しているクリエイター

#ドイツ

シュタイナー学校の授業


シュタイナー学校の授業ってどんなものだと思いますか? テストや成績表で判断することがな…

金木星
1年前
8

シュタイナー教員養成課程を修了

2022年9月から始まった教員養成コース(クラス担任と英語専科)を昨日無事修了しました。 毎日…

Momo
1年前
27

「シュタイナー学校の面接試験」

石には何か特別な意味があるのでしょうか? 石にまつわる記憶 自宅の棚に置いている水晶玉が…

金木星
1年前
6

シュタイナー教員養成コース 【養成コースのカリキュラム】

9月から始まった教員養成コースは興味深いことばかりで、正直消化しきれないほどの濃い日々を…

Momo
1年前
15

長男、ドイツへ〜海外子育てを思う

長男、ドイツ旅行長男、卒業式を終えてドイツへ10日ほど行ってきました。 イギリスに戻る前…

ドイツ、イギリス 息子たちがシュタイナー学校を渡り歩いてよかったこと

イギリス→ドイツ→イギリスと、シュタイナー学校ばかりを転校した息子たち。一つの学校でじっ…

イギリス→ドイツ→イギリス移転〜ディスレキシアの息子の変化

二人の息子のこと私には二人の息子がいます。14ヶ月違いの性格も能力も全く違うふたりは、長男はディスレキシア(読み書き障がい)、次男はギフテッド。 二人の息子は、シュタイナー教育だけで育っています。幼稚園、小学校、高校最終学年に至る今まで、ずっとシュタイナー教育オンリー。 息子ふたりは、やりたいように我が侭に生きる両親に振り回され、イギリスからドイツへ、そしてイギリスへと転校を重ねました。 言語が変わったことによる息子の言語能力については、下の記事にも書きました。よかった

人生って面白い〜イギリスからドイツのシュタイナー学校へ

イギリスのシュタイナー学校2004年から12年間イギリスに住み、息子たちは乳幼児期から小…

ドイツのシュタイナー教員養成大学院について

私は現在Freie Hochschule Stuttgartという大学院のInternational Master Programに在籍中で、…

aiartgarden
4年前
74

息子の言語教育(国語+外国語)のこと

私が日本、夫がドイツ。この2ヶ国をルーツにもちながら、息子たちはイギリスで小学校終わるく…