東南アジアの風景 (224) タイ|バンコク|タイのソウルフードを食べに行く
ソムタムは青パパイヤを千切りにして干しエビ、トマト、ナッツ、ハーブをナンプラーや赤唐辛子を入れて和えたサラダ。
タイ東北部料理の定番です。
店によって特徴があってカニ入りだったり、海老入りだったり。
特に予定のない週末。なんとなくソムタムが食べたいなぁー、と思う時、よく出かけたのはシーロムにあるSomtum Derでした。
自宅の近所にもタイ食堂はあるのに、わざわざ電車に乗っていく。
何故かここのソムタムが自分的にツボにはまっていたのです。
イサーン(東北)料理全般あります。店構えもいい感じ。
ソムタムとガイヤーン(鶏のタイ風グリル)とカオニャオ(もち米)が黄金の組み合わせ。
以前、東北部のピサヌローク出身の社員と一緒にドバイへ出張に行った時のこと。
帰りの飛行機の中で彼女が「着いたらすぐにソムタムとガイヤーンが食べたい」と言っていた。
ちょうど私も帰ったらラーメン屋に行こうと考えていたので笑ってしまった。タイ人にとってはソウルフードなのね。
2021年に久しぶりに行って知ったのは、この店が毎年ミシュランに掲載されていたということ。有名店だったのね。失礼しました。
(2021年撮影)