新プラスホームいよいよオープン!
本日12月20日(月)AM10時に新プラスホームがオープンしました。
移転登記(会社の住所変更)の申請がその日を迎えないと出来ず、その申請が完了しないと(ここから数日かかる)、色んな手続きが出来ないので、朝開くと同時に法務局(本局)入りし、手続きを済ませ、出たのが9時半。そこからプラスホームまで30分ほどかかる距離があるため、間に合うかドキドキしながら(今朝のめざまし占いは最下位)無事、時間通りの初日オープンを迎えました。
正直言うとお店の移転、そして新しいことを始めるのがここまで大変だとは思いませんでした。
クラウドファンディングをしながら、そしてなぜか毎年プラスホームは12月に契約が続きバタバタするのですが、今年も例年と同じく嬉しい悲鳴。他にももちろん、ボクが大切にしているプラスホームを知ってもらう活動であるチラシまきもしながらいると、準備が思うように進まず、色んな人に助けてもらいながら、なんとか無事この初日オープンを迎えることができました。
先ほど言いましたが移転登記が完了してから色々やることもあるのでまだしばらくバタバタなのですが、ただ、今は充実感でいっぱいなんですね。
まずなにより今までここまでたくさんの人からの応援を感じたことはありません。
今日も、SNSで繋がった全国の友人たちが、連名でお花を届けてくれました。
何やら内緒で打合せしてたようで、全くそんなことは聞くどころか感じさせることもなかったので、めちゃめちゃ驚き、めちゃめちゃ感動しました。もはや涙腺が緩みまくってるおじさんですからヤバかった。ボクの友達はどの人も本当に最高なんだとここで改めて自慢させてください!!
プラスホームを移転させるにあたって、考えたことはいくつかありますが、一番はずっと思い描いていた「いきつけの不動産屋」をつくる事。
人にいきつけてもらうためには、まず自分の好きな空間をつくる事。ただ予算の兼ね合いもあり、色々と悩むところもありました。でも妥協はしたくない。
何度も何度も悩み、修正し、抑える所は抑え、自分でできる限りの事をし、ようやく完成。準備にもかなりの時間を費やしてしまいました。コロナ禍や半導体不足の影響で材料代が上がり、工程が遅れ、オープン当日までに用意できないものもたくさんできました。
何とかとりあえずオープンに向けてカタチになったのが前日の夜の事でした。
まだまだ足らないものもたくさんありますが、自分の中でぜひ来てほしいというお店にすることが出来ました。
一階の不動産屋と交流スペース
二階のコワーキング&イベントスペース
二階の別の部屋
二階の別の部屋
無事、なんとか完成させることが出来ましたが、大切なのはここから。
一人でもたくさんの人にこのお店があってよかった、と思ってもらう店になる事。一人でも多くの人に楽しんでもらう事。
そのために試行錯誤しながらこれからもたくさんの事にチャレンジしていきます!
クラウドファンディングもあと10日となりました。
達成も見えてくる所まできましたが、もう日もありません。ぜひ一度ご覧ください!!