![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112990594/rectangle_large_type_2_c5079de402797882d7c8f909f7d9ac6b.jpeg?width=1200)
📝今日は「レンジで🖍️ナスの煮びたし」、「フライパンで🖍️焼き鮭」、「ピーマン炒め」です。🍚8/10
【作り方】
1.『焼き鮭』
ココをクリックしてください。作り方のページに飛びます。
2.『ナスの煮びたし』
〈材料〉
○茄子:2本
○ごま油:大さじ1又は小さじ1(お好みで)
○だし汁(A)
●つゆの素(3倍濃縮):大さじ2+水:50ml
●砂糖:小さじ1/2
●しょうが:チューブで2㎝くらい
〈手順〉
①ナスを縦半分、横半分に切って、皮面に格子状に斜めに切れ目を入れる。
②耐熱容器にナスを入れ、ゴマ油をまわしかけ、ラップをして、レンジ600wで5分加熱する。
*ゴマ油がナス全体にからむようによくなじませてから加熱しましょう。
③だし汁(A)を②の容器に入れて、15分程度浸して、ナスに味を染ませる。
⇒完成!
3.『ピーマン炒め』
ピーマン3個とウインナー3本を炒めて、最後に醤油を回しかけてフタをしてしばらく蒸らす。
![](https://assets.st-note.com/img/1691645705993-NpbWIDk9Uk.jpg?width=1200)
焼き鮭
ピーマン&ウインナー炒め
〈感想〉
😊家族の感想は、
「鮭、いつも通りおいしい🎵。ナスの煮びたしは少し油っぽい✋。」
「ナスの煮びたし美味しかった✨。」
に分かれました。
🍳作った感想
✦ナスの煮びたし
・簡単にできたので👍。これからこの作り方で作ろうと思います。
手軽です。
・ゴマ油の量は、少なめ(小さじ1杯)が良いのかもしれません🖌️。
・きざみネギや、大葉や、大根おろしを上にのせると、もっと美味しくなると思います。
✦ピーマン炒め
・家族の感想は悪くなかったのですが、火が通りきっていないピーマンがあったので気になりました。もっと細く切るか、レンジで加熱を追加する等の改善が必要です🖌️。
💚読んで下さりありがとうございます。
この他にも、簡単レシピを掲載しています。
お時間あればご覧ください。
haruyo「簡単レシピ」 で検索できます。