![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108311976/rectangle_large_type_2_0bd6f967e7e1fc2013ca678b42a73c05.png?width=1200)
5月の報告:note「先週特にスキを集めました!(コングラボード)」を30個頂きました!
皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆
5月1日から5月31日の間に、「先週特にスキを集めました!」のコングラボードを30個頂きました!
皆様、いつもありがとうございます!
こんなにたくさん頂いたのは久しぶりです(嬉しい)!
ちょっと遅いですが、5月のコングラボードについてご紹介いたします😉
【30個コングラボードをいただきました】
5月に「先週特にスキを集めました!」を頂いた記事は以下の通りです(合計10記事!)。
「チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(前編)」x7
「チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(後編)」x4
「メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(191-(195)」x1
「メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(196)-(200)」x1
「メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(201)-(205)」x1
「メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(206)-(210)」x1
「精神科医、「君の名は。」(後編)」x4
「芸術と精神医学(5): ヒエロニムス・ボスと幻視芸術」x7
「詐病と精神医学: 精神科医は詐病を見抜けるか?〜古典的研究「ローゼンハン実験」の批判的再考〜」x3
「誕生日と精神医学(後編):誕生日は御用心?"誕生日ブルー効果"の理由とその対策」x1
当該期間(5月1日から5月31日)、における対象記事数は11個で、そのうち9つの記事に「先週特にスキを集めました!」をいただきました!
また数ヶ月前に執筆した「誕生日と精神医学(後編):誕生日は御用心?"誕生日ブルー効果"の理由とその対策」にもコングラボードをいただけました!
ちなみに今回はトロフィーは20個いただきました!(今までで最多かも?)
![](https://assets.st-note.com/img/1687390726445-RXqTUlr58S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687390739442-uPT5qM75tx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687390751142-3lUXEWXvYi.png?width=1200)
【高評価をいただいた記事】
上記の中でも特に高評価をいただいたのは...、
1.「チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(前編)」x7
2.「芸術と精神医学(5): ヒエロニムス・ボスと幻視芸術」x7
3.「チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(後編)」x4
4.「精神科医、「君の名は。」(後編)」x4
5.「詐病と精神医学: 精神科医は詐病を見抜けるか?〜古典的研究「ローゼンハン実験」の批判的再考〜」x3
1位と3位の「チェンソーマンと精神医学: 作中の"悪魔の強さ"を精神科医が医学的にランキング!(前編)(後編)」ですが、大人気漫画ということもあり反響は大きかったですね!チェンソーマンの悪魔を「限局性恐怖症」という疾病から論じたのは世界で小生だけではないでしょうか?(えっへん)
2位の「芸術と精神医学(5): ヒエロニムス・ボスと幻視芸術」は、人気シリーズ「芸術と精神医学」の第五回目。芸術系の記事は高評価をいただくことが多いのですが、今回もたくさんの「スキ」をいただきましたよ!
4位は「精神科医、「君の名は。」です。小生の体験談をもとにした小説(エッセイ?)ですが、前編同様に好印象だったようです。また小生の体験談についてお書きしたいと思います!
5位は「詐病と精神医学: 精神科医は詐病を見抜けるか?〜古典的研究「ローゼンハン実験」の批判的再考〜」ですが、これは「スキ」を200以上頂いたのになぜかコングラボードは3つのみ…。うーん、やはりタグの付け方の問題でしょうか…。しかし、高評価を頂いたのは間違いないので、よしとします😊
【まとめ】
・”先週特にスキを集めました!(コングラボード)”を30個頂いた事を紹介しました(トロフィー20個は最多タイでした)。
・今回は皆様の琴線に触れた(?)ためか、たくさんのコングラボード&スキをいただきました!
・まだまだ精神医学に関するディープでマニアックネタはございますので、今後もご紹介しますね!
【こちらもおすすめ】
いいなと思ったら応援しよう!
![精神科医・鹿冶梟介(かやほうすけ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149272427/profile_311677b8ca78dd336da0ceea656fb281.jpg?width=600&crop=1:1,smart)