![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147038454/rectangle_large_type_2_c7b7eb34a727b19cdd346874433f7eda.jpeg?width=1200)
ケオラディオ国立公園について
今回は国立公園に行ってみての情報と、宿泊ホテルを書きたいと思います。
ケオラディオ国立公園
《営業日》
無休
《営業時間》
6:00--17:00
《入場料》
959ルピー
![](https://assets.st-note.com/img/1720764460939-jLBmUaCtJm.jpg?width=1200)
門をくぐると、左側にチケット売り場・トイレ・お土産屋さんがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720765119270-7mvCcMgzKc.jpg?width=1200)
6時には開きませんでした笑
6:10に開いたのでぴったりに来る必要は無いです。
待ち時間ガイドの方に囲まれます笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720765119821-y4ASuRRrDJ.jpg?width=1200)
・Webは1731ルピー
・オンラインサイトは850ルピー
全て違い、959ルピーでした。
また冬と夏だと違いそうですよね。
あと、STUDENTはインド人のみ有効でした。
学生証見せてもダメでした。
チケットを発行してもらい入園。
チケット謎にQRコード着いてますが一度も使いません笑
真っ直ぐ20分ほど歩くとチケット確認所がありますのでくしゃくしゃにしないようにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720766411241-2V9WX3YBWY.jpg?width=1200)
ですが!途中で土の道があり行くことができるのでぜひ行ってみてください!
コンクリート歩くなんて勿体ないです!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720766524359-o1Nl1nD1DV.jpg?width=1200)
床は柔らかくて時々落とし穴みたいに埋もれたりして面白さもあります。
そして牛の糞を踏まずには歩けません……。
沢山踏むか、少し踏むかです笑
糞にはよく見るとフンコロガシがいたりしてなかなか楽しいですよ!
コンクリートの場所よりも動物が多く楽しめると思います!
土の道からでもチケット確認所に合流できるのでご安心してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720765895444-TicBNpFRvL.jpg?width=1200)
真ん中の建物が確認所です。
確認と言っても係の方がチケットをちぎって終わりです。
荷物検査とかも特にありません。
でも危険物は持ち込まないでください。
ボートに乗りたい方はここの場所から乗ることができます。
私は今回やってないと断られました。
残念です。
ここからは自分の歩きたいところを歩き、
自由に自然を満喫できます!!
私は大体5~7時間滞在する事が多かったです。公園を散策するだけでもさまざまな動物や普段見られない景色が山ほど出てきて時間なんてあっという間に過ぎていきます。
2日間の写真載せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767866628-fLupN4UXpq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720767892846-tn84noGKAD.jpg?width=1200)
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720767905851-AD8BstabP5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720770202446-tY8aL7KHZT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720767225387-BYipiNkZYH.jpg?width=1200)
すみません名前よくわかんないです。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720770142497-8rIQKHm45P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720767301091-fpUz237CW5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720767464717-NuZEVdbomc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720767524512-Nc8JXAG3bu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720767965574-KFmIGNfr2k.jpg?width=1200)
綺麗な骨ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1720768072760-H0PX6SDyVv.jpg?width=1200)
子連れだったので距離を置きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768134730-IaHTVlFC9m.jpg?width=1200)
迫力ありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720768287820-6fOogF8YhD.jpg?width=1200)
本当に難しかった…笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720769734412-3YKzlBRrmD.jpg?width=1200)
でも足見ると検査されてる子ですね。
人馴れしてるのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1720768452834-KnAaWSHwSJ.jpg?width=1200)
ケオラディオ国立公園素晴らしい場所ですが、持ち物は気をつけてください。
まず!水は水筒に入れて持ちましょう!
冷たいだけでかなり違います!!
日陰はほぼないです!木に隠れましょう笑
そして入り口に水道があるだけで他の場所で水はありません!!
そして食べ物。判断難しいですが周りが汚れず、全て持ち帰れるものを持つといいと思います。
絶対に動物にあげたり投げたりはしないでください。
一応持ち物書いておきます。
《持ち物》
・カメラ
・レンズ
・お金
・水筒750ml
・折り畳み傘
・一脚
・ウェットティッシュ
・ティッシュ
・タオル
・扇子
・レンズクリーナー
・のど飴
・プリッツ(小分けでゴミが出ず食べやすいし、塩分があるので良かったです)
反省点はやっぱり水ですね。
追加ではリュックに入らなくて水筒毎回飲み終わってしまい辛かったです。
入る方は入れれるだけ持ってきてもいいと思います!
あとは小さな椅子とかあればいいかなと思いました。
撮影ポイントで粘りたい時に地面大体牛の糞なので困りました。
それくらいです!!
宿泊ホテルはニューデリーからケオラディオまでの行き方と一緒に書こうと思います。
国立公園ってホテル困りますから、少しでもいい情報になればいいなと思います。ではまたー!