
新社屋 上棟イベント開催しました!
こんにちは!静岡県三島市で「まちの元気」をつくっています!加和太建設 広報担当の村上です^^
現在、自社施工中の新社屋。来年2024年春頃の完成が少しずつ迫る中、11月18日(土)に上棟イベントを開催しました。今回は、その様子をお届けします!
そもそも上棟式とは?
加和太建設の中では、建築部や営業部を中心に日頃からお施主様のために上棟式を催していますが、改めて今回の記事の前提として「上棟式とは何?!」というところからお話しできたらと思います。
家屋建造の際、棟木を上げるにあたり、大工の棟梁などが神を祭り、新屋の安全を祈る儀式。
棟木というのは、屋根最上部に水平に取り付ける横材のこと。つまり、建造物の骨組みが完成するタイミングで行う儀礼です。
今では随分減ってしまいましたが、一昔前には、ご近所の新築住宅が建つ際に、この上棟式を体験したことがあるという方も多いのではないでしょうか。
今回の新社屋は構造上、梁がなく、床・天井を打設してはじめて建物の最上部ができます。どのタイミングが上棟式…?というのが難しいところでしたが、屋上階の打設が完了し、工程的にも実施が可能となったこのタイミングを見計らい、上棟イベントを実施しました!
当日の様子をレポート!
当日の運営は、新社屋の現場メンバー、GOGOプロジェクトメンバー、業務支援室・DX推進室メンバーが担いました。

完成前のコンクリートにお絵描きコーナー

仕上げ時には隠れてしまうコンクリート上に、この日は自由にお絵描き可能!
ご来場前に、皆さんが描きやすいようにとお手本のアンパンマンをせっせと描く現場担当のお二人。

小さなお子さんたちを中心に、みんな楽しく床をペイントしました!

新社屋 1階スペースは建設DXコミュニティ ON-SITE Xでスタートアップと建設会社の共創スペースとして活用予定!「この辺かなぁ」と、事業責任者の近藤さんがON-SITE Xと落書きしているのを発見しましたよ…!
いつもは提供側の体験コーナーを社員の皆さんに
職人さんの仕事を体験しようという目的で、地域の園児・児童・生徒の皆さんを対象に、日頃私たちが提供側として社外で行うイベントでお馴染みの体験コンテンツコーナーを今回は社員やご家族の皆さんに体験いただけるように準備しました!
こちらはタイルコースターづくり体験。


小さなタイルを並べ、目地材を埋めていきます。
部門の垣根を超えて体験を楽しむ皆さん。作品やその作り方にも個性が出ています!
こちらは金属恐竜を作ることができるキットを組み立てられるコーナー!

ちょっぴり難易度が高かったので、小さなお子様に代わり、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんが一生懸命加工している姿をたくさん目撃しました…!
その他にも、モルタル硬化体験や今回の特別企画として新社屋のパースなどをアイロンプリントであしらうことができるオリジナルエコバッグづくりも実施!皆さんに楽しんでいただくことができました。
社屋内の吹き抜けを活かした、今しかできないお餅まき!
そして、上棟式といえば…お餅まき!今回は午前・午後2回実施しました♪

1階フロアから2階フロアに上がる螺旋階段部分は吹き抜けになっており、今回はこちらでお餅まきをしました!

豪快にまく、社長の河田と…

設計の西沢立衛さんは今回初めてお餅まきをされたとのこと!
(普段設計される建築物、確かにお餅まきを行うような建物少ないですよね…!)

参加者の皆さんからも歓声が上がりながら、楽しくお餅やお菓子を拾っていただきましたよ!

裏側で当日寒くてカチコチだったお餅を、少しでも痛くないようにとあっためてくれた皆さん!ありがとうございました(笑)
完成前の社屋を探検!
今回は工事途中・竣工まであとわずかな新社屋を先立って探検!

現場メンバーによる解説付きの現場ツアーに…

社屋内を巡るスタンプラリーも実施!

スタンプラリーはゴールするとお菓子などの景品がもらえます!
特に2階フロアは前回の現場見学会では入ることができなかったので、どこにどんなものがあるのか、楽しく探索いただきました。
さいごに
さまざまなコンテンツに加えて、お振る舞いや参加者同士の楽しい会話で彩られた1日となりました。完成まであと少しというタイミングに、上棟イベントを通じて皆さんと良い思い出ができました♪





改めて、この機会に新社屋への期待を高めていただけたのではないかと思います!
残りの工事期間も安全に努め、自社施工の新社屋の完成に向け走り切ります!