見出し画像

日本遺産No.2 かかあ天下-ぐんまの絹物語-

こんにちは、すけです!

今回の内容紹介は「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」の内容です。

日本遺産事例の内容と事例の中のイチオシポイントを認定番号順に紹介していきます。


概要紹介

「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」

盛んな絹産業と女性の活躍によって紡がれた物語。

絹産業が盛んな上州(群馬県)では、養蚕・製糸・織物で女性が家計を支えました。

夫たちはその様子に「俺のかかあは天下一!」と呼ぶようになり、上州名物とされる「かかあ天下」は生まれたようです。

これがタイトルの由来です。

群馬県の4市町村13の構成文化財(2021/10/3現在)となっています。

世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」との関係

世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」に登録された4か所は日本遺産の構成文化財にはなっていません。

そのかわりに、「絹の国ぐんまナビ きぬめぐり」と銘打った群馬県公式アプリが作成されています。

ここでは、世界遺産に登録された文化財と日本遺産の構成文化財をどちらとも紹介しています。

https://worldheritage.pref.gunma.jp/kinuisan/app-ja.html

↑「きぬめぐり」


群馬県によって「ぐんま絹遺産」として絹に関わる文化財を登録する制度があります。ここで、認定の有無にかかわらない絹産業の文化財を知ることが出来ます。


日本遺産の認定内容を世界遺産への登録を目指す、

No.1「近世日本の教育遺産群」



世界遺産の富岡製糸場が近くにあって、日本遺産では他の内容(世界遺産に登録されていない内容)を構成文化財にしている。

No.2「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」

比較することで、世界遺産とも関係する2つの方向性の違いがあります。

事例の詳細情報は↑にあります。
このnoteは上記の内容を参考にしています。

すけのイチオシ

「この物語は、どうすれば楽しめるのか」
そう思ったとき、ぴったりのサイトがありました。

「きぬ旅」です。

https://worldheritage.pref.gunma.jp/kinutabi/


ここでは、日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」を周辺ならではの体験と共にナビゲートをしてくれています。

4つの市町村それぞれで、「女子旅」「カップル旅」「親子旅」と場面ごとの楽しみ方を案内しています。

魅力的な写真を豊富に使っていたため、「どんな場所なのか」・「どのように楽しむのか」とイメージできて、行ってみたさに拍車がかかりました✨


ガイドコラムを見て、

「ぐんまの絹物語」への
想いを膨らませてはいかがでしょうか!


以上が
Story No.2「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」
「概要紹介」と「すけのイチオシ」です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集