本棚を捨てるという提案。最近は本棚を空にしていくのがマイブーム
2年前に買ったKindleを引っ張り出してきた。
図書館で借りて読む程度でよかったが、コロナ時代。図書館も自粛期間で行けなかった。
また図書館や本屋に行って「在庫ないです」連発されること、
何軒もはしごするのが「時間がもったいない」と感じたからだ。
今回は自己投資してのKindleについてお話しようと思います。
そもそも2年前に買った動機は読書習慣でした。
しかし1冊と1端末では、そこまで携帯に不便さは感じられなかったので、徐々に使わなくなっていきました。(返却で現物をもたないといけないからね)
ただKindleを再び使い始めて、やっぱりミニマム化を目指す自分にとっては便利の塊でした。
・2冊以上になれば100%軽量化
・目が疲れにくい、風呂にもっていける
(ラジオを聴くので自分は持ち込んでいないですが)
・ハイライト機能で振り返りたいところはすぐチェック。
・場所を取りづらい、押さえつけがいらない(ここ重要)
ただ利点だけではないです。
単純にフィルムやカバーつけたら2万円するからね。
・電子書籍は紙の本より1割程度安いのが多いので、そこで回収する
・インプットのスピードを上げて、時間効率を上げていく
これで元を回収していけるまで出来るかどうか。
ただ個人的には簡単だと思いますけどね。
unlimited使えば特に
そこまで種類はないですが、漫画も手放そうかと。
たまに読み返そうと思いますが、それはKindleでもできる。
紙の質感やコレクター欲< スペース、かさばる不便さ
この考え方に切り替わっています。
そのきっかけはこの動画。
最近よく作業用として流しています。
漫画を読みながらベットでごろごろするのも、もちろん贅沢ですが「1日の学びとしては、なかなか身につくものは少ないんじゃないかな〜」と思っている。
・参考書
・電子書籍化されていないもの
以外は専ら電子書籍ですね。電子書籍で売ってなかったら、おとなしく図書館待ちですね。(要するに1〜2年後。もはやバイバイ。)
最近は紙→電子書籍を頑張っています。(短期的には損してるけど、本当に必要なものを選別できる)
「手元に残るものを考えすぎて、その時の感動や大きな学びを手放している」と考えている人もいるだろうけど、
「いつ見ても変わらない不朽の名作なら、経験値が多い状況の方がよくない?」より大きなインパクトあるよ!やったね!
繰り返しするのもいいけど、
「頑張って1回で多く吸収できたほうがいいのでは?
見たい映画その作品だけじゃないでしょ。」って思う。
「自分はもうそういったことはたまに息抜きで、アーティストのライブや浦和の応援いくからいいよ」って感じです。
以上、最後は話が逸れましたが、Kindleの薦めでした。
では、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?