たなくらちあき。

40代で中国古典に出合い、2013年から子ども向け『寺子屋[論語]素読会』を8年月イチ開催。2022年東中野にて、成人向け『寺子屋[論語]素読会』を月イチ開催、現在に至る。

たなくらちあき。

40代で中国古典に出合い、2013年から子ども向け『寺子屋[論語]素読会』を8年月イチ開催。2022年東中野にて、成人向け『寺子屋[論語]素読会』を月イチ開催、現在に至る。

マガジン

  • WE Run | Write, Eat, Run

    • 274本

    私たちが(そして誰かが)走り続けるためのリレーマガジン

  • 観光農園と歩むコンサルティング

    成果型のコンサルティングの事例紹介。立ち上げ当初からの企画書なども掲載予定。 2020年コロナ禍の中、さくらんぼ狩りを向かえた観光農園をウェブサイト制作の立場から支える苦悩を少しでも残せれば。

最近の記事

はじめての「小布施見にマラソン」ツアー

2022年 02:40:44 2019年 02:40:22 2018年 03:08:28 2017年 03:02:16 2016年 02:41:55 2015年 02:30:46 2014年 02:12:01 2022年、3年ぶりの「小布施見にマラソン」は、私にとって『はじめて』尽くしだった。 話は約10年前に遡る。本格的にマラソンレースに参加するようになったのは2013年から。世の中は市民マラソンブーム真っ只中で、街中を列になって走る市民ランナーたちが散見されるようにな

    • 僕にとってコロナ禍で「走る」ということが「生きる」ということになった

      2020年のジョギングの走行距離が1,000kmを超えた。 利用しているランニングアプリで月ごと日ごとの走行距離が一覧できるので、その変化から2020年の僕の心境の変化を読み取ってみようと思う。そしてできれば、2021年の自分にとってジョギングが果たす役割について想像してみたい。 あらためて見返すとこの10ヵ月間にジョギングの持つ意味合いがコロコロと変わった。それはそのままジョギングが持つ可能性なのかも知れないと気づいたのだ。ジョギングは僕の生活の一部となり家族にも少なから

      • 2020年withコロナ|観光農園がさくらんぼ狩り(6/6〜)の来園者を昨年並みに獲得するためにやったこと

        ○beforeコロナ|今シーズンの準備は、前年の分析と天候予測2020年2月21日、前年のくだもの狩り期間ごとの[メルマガ配信]と [申し込みの先行予約・一般開始]などに紐付けたウェブサイトのアクセス分析と企画提案書を手に長野へ向かった。前年の分析を元に次のシーズンの課題や企画を話し合うのがシーズンオフの務めだ。 主にリンゴの木の選定作業をしている農園脇の店舗の打ち合わせスペースで、寒さに耐えながら約5時間、1年間の内容確認や2020年シーズンの目標について話し合った。余談だ

        • ちゃらっちゃっ、ちゃっちゃっちゃっちゃ、ちゃらちゃちゃ|ジョギングのススメ

          世の中は、新型感染症の影響で、不安定だ。 何が不安定か? 先行きが見通せない生活の不安定さ。状況の変化に慣れない精神的な不安定さ。 僕も精神的に不安定だった時期がある。 2013年。その時、僕は走った。 ちょうど昼休みの時間帯で、2kmくらい走ったところで流れてくる音楽があった。その音楽に気付いてから、昼に走るのが楽しみになる。 設定したコースをひと回り。必要にせがまれて走り始めた、たった5kmの道のりだったが、平日は毎日のように走ったので、走るスピードが上がりタイムが縮

        マガジン

        • WE Run | Write, Eat, Run
          274本
        • 観光農園と歩むコンサルティング
          1本

        記事

          吾輩はいい人である。|マラソン大会のススメ

          「たなくらさん、走るんですか」すごいですね。 僕がハーフマラソンに参加していると知って、10人のうちほぼ10人がそう言ってくれる。そして話はそこで終わる。自分のエクササイズ経験を話してくれるのは、50人に2人程度、みんな身体を動かしていないんだなぁとつくづく思う。 かく云う自分も、走ることが心の底から好きだというわけではない。ハーフマラソン大会に参加したいのだ。開催日が晴れて風がない日であればなお良い。 マラソン大会の楽しさを、僕なりに話そう。 第一に思い浮かぶのは、地

          吾輩はいい人である。|マラソン大会のススメ

          考えないために走る

          白、赤、青、さまざまな色の屋根や車が、茶色い濁流にのまれる映像が、面前の大きな画面に映し出されている。そしてその数日後には、テーブル脇の小さな画面のまたその先にぼんやりと映し出された原子力発電所の建屋が、白い煙を吐き出していた。私たち家族が住む東京から北にわずか200km離れた原発だ。 それから、ちょうど49日後、東京から西に250km離れた北信州に妻と3歳9ヶ月の娘を伴った自分は、はじめて滞在する村営ホテルの部屋から、縁あって自分だけが見慣れたゲレンデを見つめていた。 山菜

          考えないために走る

          賃貸マンションの粗大ごみ放置対策で、2018年に行ったこと

          ゴミ室(塵芥室)があるマンションにおいて、粗大ごみの放置は継続的な問題です。 当該マンションは、エレベーターやエントランスでの挨拶が大変盛んで、管理員の信頼も厚いのですが、ごみ出しや粗大ごみの出し方のルールの徹底が課題です。 こちらでは、2018年の後半から手がけた施策をご紹介します。 1.粗大ごみ放置対策の前提状況 当該マンションは、サブリースの管理会社と、オーナー自主管理の管理会社が混在しているのですが、オーナー自主管理の入居者は、私が必ず直接お会いして入居者説明を

          賃貸マンションの粗大ごみ放置対策で、2018年に行ったこと