![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120145564/rectangle_large_type_2_aafcec749202d83bf94d0fcb0c95f1c0.png?width=1200)
早いなあもう11月だー!
カレンダーがあと2枚。
いただいた二か月ごとのカレンダーだと、あと1枚。
10月に入ると「年末まであっという間だからー!」と毎年ちょっぴり焦る。
忘れないようにメモに思いついたことを書き、できたら消していく。
意識が高いんじゃない。何かやらなきゃいけなかった気がするとか、あれもこれもやっておかなくちゃと思い続けるのがストレス。
意識低いからこそ危ないのだ。本当に忘れるから私!
10月入って腸の大きな検査が終わった。決定的に悪い所はなくて良かった。
でも痛みがあるとやっぱり不安。生活リズムを変えた方が良いと思い、少しずつ気をつけている。
生活改善に向けて動き出したのは、大きな大きな一歩。
あとはどうしても年末年始に向けての準備が始まる。
お正月に向けて。クリスマスに向けて。年末の料理、おせち料理とかおもちのことも考えなくちゃ。これから私と息子の誕生日もある。
ホリデーカードと年賀状についても考えなくちゃ。ああやらなくちゃーと書きながらまた焦る。
スケジュール帳も。毎年10月に翌年のスケジュールを買う。
でも今年は買わない。
何故なら今年、ノートを買ってそこに自分で書きこんだら、ページ数が多くて、もう一年いけるなあと思ったから。
私は全然マメじゃないし丁寧に書けなくて、日々の記録など手帳に書いたりはしないのだけど、予定を忘れるからスケジュール帳は必須。夫のはGoogleカレンダーで見られるように作っているけど、私は上手く使えない。体調の変化が激しいし急だしで、多くの予定が「この週で仕上げよう」と大雑把なもので。あとは細かな約束事を書いておく。そして次の月との間には必ずメモ用のページも作っておく。
今年度はお仕事もしているけど、それは生活しながら常に見えるカレンダーに書きこまないと忘れるからスケジュール帳に書きこまない。
そんなで私のスケジュール帳の使い方はだいぶ偏っている。
今年の分は、線を引くのが面倒でうんざりしながら書いたから、来年の分は、息子がリモートしながら作業している時に私もがんばってみた。そうやってでも書きたいのは、自分の思うレイアウトのものになかなか出会えないからというのもあるし、手書きのものを目にするのが好きだから。そんなキレイなものじゃなくて申し訳ないけどこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698488840516-ZBRJru4HNc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698900280987-kUVWrG7LIX.jpg?width=1200)
カバーの色とか大きさとかノート自体のデザインも、とっても気に入っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1698900364339-f9T15Ub3xi.jpg?width=1200)
ところでなんで9月のページかと言えば、信じられないみたいだけど8月分まで「こうした方が良いのでは」という部分に気付かなくて。何となくしっくりこないなあと思いつつ線を引いていた。私らしすぎてイヤになっちゃう。
さて。10月に楽しんだコンテンツについても記録しておく。
映画はちょっと休憩。「ダンサーインParis」を観ただけ。女の子の成長物語。順調にいっていることが人生のすべてじゃないし、むしろあきらめてからが人生の本番よね。
ドラマはMCU(マーベルシネマティックユニバース)作品の「ロキ」シーズン2!
4話目まで観たところ。
MCU作品、ドラマもほとんどを観ているけれど、「ロキ」に関しては今までで一番好き。映画でのロキ自身は、ヴィランだったりそうじゃなかったり。そもそも北欧神話のいたずらの神なので複雑なのだけど、ドラマではロキの成長っぷりがすごい。感情の豊かさや複雑さが、大胆に、繊細に、表情やセリフでわかるように描かれている。
バディとなるメビウスや、シルヴィとの関係も良い。
テーマは「時間」で他の部分についても壮大。
MCUって、原作スタン・リーの平和への思いから、戦争の正義や大義について、本当にそれで良いのかと問いかけてくる部分が強い。
亡くなった今もその思いは引き継がれていて、「ロキ」に関してもあからさまにそこについて描かれている。個人の自由意志、欲とのバランス、負の連鎖、組織をコントロールすること、それらを守ること、そこで平穏を優先すること、全部ひっくるめて、それぞれの生き方ややり方を考えさせられる。
そしてストーリーが「次どうなるの?」にあふれていて、目が離せない。
noteに関しては、今月も体調に波があったけれど10月は私にしてはまあまあ書いた方。
「クリエイターフェス」に参加するつもりはなくてタグもそんなに付けられないなーと思っていたのに……。気付いたらタグ付きで6つ書いていて、10個までもう少しかと気が付くと、急に意識してタグ10個つけるぞーとなってしまった。
そういうの、マイペースな私らしくないのだけど、まあ時にはこんなことあっても良いよ。
あと少し休んでいたピアノを再開している。めっちゃ進み方が遅いけれど、これもまた体調と連動してしまうから仕方ない。焦らない。と言い聞かせている。
11月も体調に気をつけつつ、できることを少しずつ続けるぞー。
いいなと思ったら応援しよう!
![かわせみ かせみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7967032/profile_783f2320f37c836ddd69ce15966cb816.jpg?width=600&crop=1:1,smart)