マガジンのカバー画像

開業前note一覧

18
2016年10月の開業前に関するnote一覧です。
運営しているクリエイター

記事一覧

食器、調理器具、店内備品の調達(開業2ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 内装工事に着手した後は、細かいto doをひとつずつ、潰して…

ロールプレイング(開業1週間前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 今回は、ロールプレイングについて。 アルバイトはマニュ…

アルバイトの募集(開業2ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です お店のレイアウトや規模によっては、自分一人で店舗を運営す…

修行する(開業前半年程度)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 私が言ってもあまり説得力がありませんが、飲食未経験の方…

POSレジ、キャッシュレス決済端末の導入(開業1ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 内装工事に着手した後は、細かいto doをひとつずつ、潰して…

食品衛生責任者の資格や各種許認可の取得(開業1ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 内装工事に着手した後は、細かいto doをひとつずつ、潰して…

取引先、仕入業者の開拓とメニュー表の制作(開業2ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 内装工事に着手した後は、細かいto doをひとつずつ、潰していきます。 ①ロゴの製作 ②ユニフォームの調達 ③電話番号の取得、インターネットの開通 ④名刺の製作、チラシの製作 ⑤ホームページの製作、SNSアカウントの開設 ⑥食器、調理器具、店内備品の調達 ⑦取引先、仕入業者の開拓 ⑧メニュー(ブック)の製作 ⑨食品衛生管理責任者の資格を取得 ⑩POSレジの導入 今回は、⑦取引先、仕入れ業者の開拓と、⑧メニュー(ブック)の製作について

ホームページ、SNSアカウントの作成(開業2ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 内装工事に着手した後は、細かいto doをひとつずつ、潰して…

電話&ネット回線の契約と名刺やチラシの製作(開業2ヶ月前)

内装工事に着手した後は、細かいto doをひとつずつ、潰していきます。 ①ロゴの製作 ②ユニフ…

ロゴの制作と、ユニフォームの調達(開業2ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 内装工事に着手した後は、下記のような細かいTo doをひとつ…

内装工事を実施する(開業2ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 今回は、内装工事の進捗状況を、写真でご紹介していきます…

内装工事を発注する(開業3ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 無事融資が受けられる事が確定したら、もう後には引けませ…

融資の申請(開業4ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 税理士さんのサポート下記の記事で、信用力のない個人が持…

物件の契約と内装の相見積もり(開業5ヶ月前)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。 事業計画がまとまり、採算性を確認した上で、物件の契約が自分の中でGOであれば、不動産屋と交渉に入ります。 造作に関する交渉まず、居抜きの場合は造作の範囲を確認、「要る」or「要らない」を整理し、造作譲渡費用の交渉をしましょう。 ちなみに私の場合、1号店の茅場町本店オープン時に残した資産は、コールドテーブル1台と、製氷機1台、家庭用エアコンくらいで、あとは全て処分し、中の造作も全て解体していますので、殆ど居抜きのメリットを享受していませ