マガジンのカバー画像

へっぽこ教育論

5
教育のことに関して思うことをつらつらと書いた記事が入っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【へっぽこ教育論】入試小論文の問題を予知してしまった

先日、内田樹さんの『サル化する世界』という本の書評を書きました。 この本に収められている「AI時代の教育論」の章で、今の英語教育についてふれられています。とても興味深い内容で、何度もうなずきながら読みました。この文章をぜひ文科省の人に読んでもらいたいと思いました。 あまりに面白かったので、この「AI時代の教育論」の内容を題材として、小論文の練習問題を作りました。そして英文科を志望する3年生にやってもらいました。 するとなんということでしょう。推薦入試の本番でほとんど同じ

【へっぽこ教育論】高校国語教師の一日(忙しい時ver.)

「こんな記事をいったい誰が読むんだろう」と思いましたが、意外に読まれているようです。今回は忙しい時を再現して書いてみました。 始業前6:40 いつもより10分早く自宅を車で出発。少しでも始業前に仕事をするため。朝は職員も生徒もいないので集中できる。通勤中は思考を妨げないような音楽を流しながら、頭の中で授業プランを考える。 7:40 職場に到着。QRコードで出退勤システムに出勤時間を登録。でも出勤簿にもハンコを押す(移行期なのでしばらく両方やるらしい)。SHRでの連絡事項を

【へっぽこ教育論】私が毎年授業中にする雑談

私は授業中、よく雑談をします。授業に関連する話題もありますし、全く関係のないものもあります。 どういう時に雑談をするのか、人によって違うと思いますが、私の場合は「時間調整のため」であることが多い気がします。 「このまま行くと5分程度早く終わってしまうな」という時に、さりげなく5分くらいの長さの雑談を挟んで時間ぴったりに終わらせる、といった具合です。 長年この稼業をやっていますと、自分の中での定番雑談が蓄積されてきます。いわば持ちネタ? 私の「持ちネタ雑談」は以下のよう

【へっぽこ教育論】「えー」とか「あー」とか「おー」とか言いたくない

話すとき、「えー」「あー」「おー」などという、無意味な語句を挟む人がよくいます。 「えー、今回の、おー、件につきまして、えー、皆様に、いー、私の意見を、おー、述べさせて、えー、いただきたいと、おー、思います。」 といった感じです。 同業者でもたくさんいます。というか、こういう人ばかりだと言っても過言ではないくらい、多いです。 私はこれが大嫌いで、自分でも言わないようになるべく気をつけています。と言っても私もついつい出てしまいます。 1時間の授業につき、3回くらいは「

【へっぽこ教育論】高校国語教師の一日(暇なときver.)

「多忙」「ブラック」などと言われて、最近何かと評判の悪い我々の業界。 実際のところ、我々がどんな日々を過ごしているのか、書いてみました。 ※忙しい時ver.はこちら 始業前6:50 自宅を車で出発。通勤中はオーディオブックを聴く。例えばこんなの。 7:50 職場に到着。出勤簿にハンコを押す。タイムカードなんていうものはない(導入されるらしい、という話もある)。今日の授業で使うプリントを作り、印刷(コピーではない。輪転機、というのだったか)。このプリントを作らないと授業が