見出し画像

ブレンドNo,04-英気を養う-

今日は、なんとなく元気が出ない日や、ストレスを感じる日々におすすめのブレンドNo,04をご紹介します。
滞りがちなからだの巡りをやさしくサポートするハーブをブレンドしました。

当店の「No,シリーズ」は、私自身が「こんなお茶があったらいいな!」と感じたテーマをもとに、心から美味しいと思ったものから順に商品化しています。


なんとなく元気が出ない時や、慌ただしい日々が続くと、心も体も凝り固まり、あらゆるものが滞ってしまう…。
そんな時、「何をやってもうまくいかない」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。

そんな時におすすめなのが、鉄分・ケイ素・ミネラルを豊富に含むネトルをたっぷり配合した「No.04 - 英気を養う -」です。
ネトルは、体内の老廃物の排出を促し、血液をきれいにするとともに、豊富に含まれるクロロフィルや鉄分が造血を助けるため、貧血をはじめとする血液のトラブル改善に役立つと言われています。

さらに、花粉症などのアレルギー症状の緩和にも期待ができると言われており、不調の予防に心強いブレンドです。

ヨーロッパでは古くから春先に起こるアレルギーなどの不調を予防するためにハーブティーを集中して飲む療法があり、「春季療法」と呼ばれていますが、ネトルはその時に必ず選ばれるハーブです。

日本メディカルハーブ協会

花粉症予防を目的にネトル入りのお茶を飲む際は、「1日3回、6ヶ月」を合言葉に、秋頃から生活に取り入れてみてくださいね。
近年はスギやひのき花粉の飛散時期が早まっているようなので、年間を通して続けるのも良いかもしれません。

また、体質改善を目的にハーブティーを取り入れることについては、「なぜハーブティー専門店を志したのか?」の記事で、私の体験談を交えながらお話ししています。ぜひ、併せて読んでいただけると嬉しいです。

ネトル ーーーこんな万能なハーブ、ぜひ日々の暮らしに取り入れたい!
それ単体でも比較的飲みやすいハーブですが、シンプルな風味のため飽きやすい印象もあります。
そこで、ブレンドにすることで味に変化をつけ、毎日楽しみながら飲めるように調整しました。

黄色いカレンデュラのNo.04

日本人に馴染みのある桑の葉、見た目にも美しいカレンデュラ (マリーゴールドの花)、そしてアクセントとしてキャラウェイをプラス。

カレンデュラは、一昨年までは鮮やかな黄色が届いていましたが、昨年は色鮮やかなオレンジの花が届きました。
心なしか、オレンジの花はほんのり苦味を感じる気がします(良い意味で)。
気になって農家さんに問い合わせてみたところ、品種は例年と同じでも、収穫時期や日当たりの違いによって色に変化が生まれるとのこと。
年度によって異なる見た目や味わいの違いからも、自然の恵みをいただいていると実感し、なんとも贅沢な気持ちになります。

その時々で届くハーブの味に変化があれば、微調整を重ねながら、ブレンドを仕上げています。
なにより、自分が信頼する農家さんやお取引先から大切なハーブを分けていただけることに感謝しながら、これからも暮らしに溶け込むような、美味しいブレンドを作り続けていきたい
そんな思いで、日々ハーブと向き合っています。

No,04は、見た目は華やかですが、葉緑素たっぷりで少し素朴な味わいが特徴的。
緑茶やヨモギ茶に似た和テイストの風味で、あんこや和菓子とも相性抜群なので、お茶の時間のお供にもおすすめです!

<ブレンド>
ネトル
マルベリー
カレンデュラ
キャラウェイ


最後までお読みいただきありがとうございました。
それではみなさま、よい1日をお過ごしください!


いいなと思ったら応援しよう!