流しの排水口にストロー流しちゃったと心配
しているという投稿記事を読みました
家人には「何も触るな水道屋に任せろ」と言われたが、溜まってた水をそのまま流してしまったと心配しています
キッチンの排水も洗面の排水もそうですが、直接大きなものを流せないよう目皿と呼ばれるものであったり封水キャップといわれるものがあり排水口を開放しないよう防いでおります
彼らの大事な仕事をしているのを叙任してしまう・・そこから悲劇は起こるものですね
我々が水道屋あるあるとしてみるのは、大概が掃除をしようとして外してしまうケースです
掃除をしようとしての行為ですから仕方ありませんが、気づいたら即作業を中止すべきです
そう、その段階なら大事にはならないし運よく?取れることもあります
取るには色々と調べてからでないと元に戻せなかったり、壊してしまったりすることもあるのは水道屋も一緒です
そんなリスクを素人が背負うなんてブラボーとしか言えませんね
もし見えない状態なら完全にツミです‥詰まる可能性がグングン急上昇しますので本職を呼ぶことをお勧めします
一時的に流れていても、見えないところで少しずつ堆積していったるからね‥そうなると最高額紙幣がどんどん消えていきますよ
次回は同様のケースで歯ブラシを流してしまったを追記します
#ストロー #排水口 #つまり #詰まり #流し台 #キッチン #掃除 #排水のトラブル #水のトラブル #水道屋 #水道屋さん #設備屋 #配管工 #リフォーム #町の水道屋さん #明石市の水道屋さん #地域密着 #地元密着 #明石 #明石市 #大久保町
いいなと思ったら応援しよう!
記事が良かったな!参考になったな!と思われた方からサポート(投げ銭)いただけると嬉しいです!
今後の投稿の励みにもなります