見出し画像

今週何読んだ?(第11週)

お久しぶりの読書記録です。前回の予想通り、イベント準備の慌ただしさとその後の放心にかまけ、本すら読んでいなかった2週間…あまりにも読まないので、今年読んで良かった「ベスト本」についてでも書こうかなーとか考えていました…(ま、それも書いたらよいんですけど)。
それで思い出したんですが、今年読書記録ノートつけるって思ってたのに開かないまま年末…(イチネンハヤイネ)。
やっぱ記録はつけとかんと忘れるねぇと思いつつ、再び読書に気持ちが向かった今週は、さて何読んだねん?


『恋せよまやかし天使ども 4巻』

前巻ラストで「ゔぉー!!!」と雄叫びをあげた終わり方だったこちらの漫画。かわいい…かわいすぎて尊い。4巻もまんまと娘に買わされましたけど何か。すてきなものを摂取したかのようなぴちぴちした気持ちになりました(生気かよ)w。一瞬で読み終わりましたけど。5巻もわくわくしますねぇ。


『アワヨンべは大丈夫』

今年のベスト本…を考えていた時に、やっぱ外せないのは夏頃読んだ(未postだけど)伊藤亜和さんの『存在の耐えられない愛おしさ』だな、間違いない…など考えてAmazonを彷徨っていたら、新刊でてるやん!!ということに気づきました。早速本屋で買って帰りました。すぐ読んじゃうともったいないな~って思いながらもペロッと読了。やっぱとっても好きな空気感の文章。「文才って」「竹下通りの女王」「MUMMY&AMY SAYS」が特にじわんとくる。彼女の文章はおかしみがあるのに不意に泣きそうになるところがあって、それをとても好ましく感じている。いつか彼女の書く小説も読んでみたいと期待しています。


『ホタルの嫁入り 6巻』

こちらも楽しみにしている漫画。最初は電子で読んでいたのですが、ある時娘はんがまとめて購入してきまして、それ以来新刊が出るたびに献上しております。今回は発売日当日に「買ってこい」という依頼がありましたため、仕事帰りに本屋に寄って購入いたしました。疲れていたせいか気づいたら、他の本までまとめ買いしていました(謎)。お話もそろそろ佳境にはいってきたのかしら、どう決着がつけられるのかを楽しみにしています(多分メッチャ泣いてしまうような気が今からしている)。


『エヴリシング・ワークス・アウト 訳して、書いて、楽しんで』

『ホタルの嫁入り』と共に購入した1冊。前から気になっていたのですが、「買おうかな~どうしよっかな~(次回にしよっかな~)」と思いながらぱらぱらめくっていたところ、「おもしろい人になり、日本語を磨き抜きたい」というセンテンスに出会い、「(今日)買う!!」ってなりました。
とても読みやすくて一気に読んじゃいたかったのですが、翌朝早かったので(寝る前に読んだ)楽しみにとっています。お預け状態です。週明けに読めるかな…いや今日この後読んじゃう?(わくわく)


というわけで今週は漫画2冊とエッセイ2冊…あ、もう1冊読んでたw。
しかしながら図書館本も数冊返却日が迫ってるのあるし(延長したけど)、スタンバイしてる本もある。『スピン』も届いてるのにまだ読んでないっ…!年末年始はあんまり時間なさそうなんだけど、どっかでゆっくり本読む時間をつくれたらな~と思っています。サンタさーん!!ワタシに読書の時間と空間をください…!!


いいなと思ったら応援しよう!