![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76585678/rectangle_large_type_2_81db22888d5b3211ced412ce19563cc9.jpeg?width=1200)
綺麗な言葉で飾られても。
小学生の頃、ぼんやりと27くらいで結婚して気はすすまないが子どもを産んでお母さんになるんだろうと思っていた。なぜならそれが普通だから。
それから18歳で病気になり手術、22歳で再発しよくない状態になり、投薬治療を今もしている。
急いで帰る、急いで、急いで、この電車に乗らなきゃ帰るのが40分遅れる。本屋さんに行きたいけど我慢だ。ご飯の用意をするのが遅れる。洗濯をたたまないといけない。
朝早くに家を出て、夜遅くに電車で帰る。疲れた。帰ればあれをしてあれをしながらこれをして座ったら疲れて動けなくなる、できる方がやると言うのは大体どちらかが大部分を担うことになる。
でも病気の不良品女と結婚してくれたんだから家事くらい完璧にしなきゃ。
「女の子なんだから」
「早く結婚しなきゃ」
「子供は?」
「今産んだほうがいいよ~」
「旦那さんに聞いてみなきゃ」
「旦那さんは良いよって言ってるの?」
耳が腐るほど聞いた言葉たち。はじめはこれらの言葉を真面目に受け止めていた。嫌な気持ちがしていたのだけど、嫌だと思う私がおかしいのだと思っていた。
女の子は将来結婚して、お母さんになるんだからそれは息をするのと同じくらい普通のことだから否定的に感じる私が変で駄目なのだ。我慢しろ〜みんなやってるんだから。
仕事が忙しくても、体調が悪くても女は家事をする。なぜなら結婚して奥さんになったんだから、みんなしているんだから。旦那さんは働いて帰ってくるんだから、女は家事をして当たり前。
何でってみんなそうだったから、お母さんもそうだった。テレビで見たドラマもアニメもお母さんは1つだった。
当たり前のことがこんなに辛くて苦しい。
結婚って何だろうって思った。
男女がペアとなり、女が男の身の回りの世話をする制度?
おじさんたちは若い男に言う「早く奥さん貰って帰ったら美味しいご飯のある生活しろよ」と「家に帰れば洗濯がしてあるぞ」
帰ったら美味しいご飯があるのも洗濯がしてあるのも女がするから?
その発言のおかしさに気がつけないこともまた思い込みだと思う。大人なんだから自分のことは自分でやれよ。と思う。自分のことが出来ないのに結婚してどうするのって思う。
バブル時代の頃、女はクリスマスケーキと言われていたらしい。ありえないけど25歳過ぎたら売れ残りという意味だ。
そういえばアイドルも25歳位からババアなどと言われ、結婚できない女として30歳を過ぎた女性芸能人が取り上げられることがある。
かたや男は30歳過ぎてもアイドルと言われ、40歳で独身でも独身貴族などと言われている。女と違い劣化したもう賞味期限切れとも言われない。
まるで女は商品だ。
小さい頃から、女の子なんだからとおじさんにお茶をついだこと、食事をとる男の人の皿を運んで残り物を食べたこと、女の子なんだから生意気なこと言わない。
ニコニコしていなさい、あんまり賢くなくていいのなど小さな小さな圧力は大きな重しとなっていたんだと思う。
思い込みが無くなったきっかけは自分自身の病気のこと、投薬治療をしている間は子どもが出来ないので子どもが欲しい際には投薬治療を中断しなくちゃいけない。
それは再発と進行を意味する。痛みや酷い出血がある。でも多くの人が頑張れと言った。旦那さんのために頑張れ!旦那さんは頑張ってるあなたを見て喜ぶよ。一生の恩が売れるよ。私が苦しむ姿を見て夫が喜ぶ?恩?そんな男じゃない馬鹿にするなよ!あと死ぬにしても苦しんで死ぬのはヤダ。
そもそもこの人らに言われて決心したところでなんかあったらこいつら責任取ってくれるの?
はじめはもやもや考えていたんだけど、苦しんで死ぬのは絶対に嫌なこと自分のことは自分で決める他人に決めさせてたまるかという2点で収まり苦しみの数十年は大きな大きなハテナに姿を変えた。
そして私は落ち込まなくなった。だって自分の人生だよ。自分で決めたことを自分の責任でやりたい。
みんなしているんだから、女だからじゃ理由にならない。
結婚する幸せ、配偶者を支える幸せだってあるけど私はそうじゃなかったみたい。
私は夫の後ろじゃなく横で一緒に立って助けたい。
前に出てきて可愛くない女だと思う。でも勝手に言わせとけ。
小さな頃からの思い込みで苦しかったけど、30歳になってやっと自分の足で立ってる気がする。細かいことは知らん、世間の常識?って言えば正しいの?そこから出ることにしました。
すごく広くて何もない。
私は私の人生をキラキラさせて生きることにしました。
これからの若い人たちや今結婚していたり、子どもがいる人も大切なことはそれぞれ違うと思う。
けど、あなたはあなただけのものだよ。
あなたが自分で考え自分がすることに誰かの許可はいらないよ。
疑問にすら思わない人もいるんだと思う、でもあなたの心も身体もあなたにしか決められない。もし決めようとされたら絶対に嫌だと言えば良いんだよ。