![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105843591/rectangle_large_type_2_b6c8f51300e2f45e3423ed9cd5c4d26e.jpeg?width=1200)
手刺繍トートバッグのご紹介
ナマステ नमस्ते!@asliyuuki です🙃
今日は、5/27(土)と6/3(土)に開催予定のkawaii mela🎪で販売する手刺繡トートについてご紹介いたします。
🌼パンジャーブ地方の刺繍文化
パンジャーブ地方では古くより刺繍の文化があります。パンジャーブ地方の伝統工芸品といえば「フルカーリー ਫੁਲਕਾਰੀ」と呼ばれる手刺繍の大判ストールです。インドの工芸品の多くは男性の仕事によって成り立っていますが、パンジャーブ地方の刺繍は女性たちのものです。刺繍文化は商業的なものではなく、元来、家庭の中で行われてきたものなのです。
パンジャーブ地方のお宅に訪問すると、刺繍というものがいかに密接で、日常的なものなのかがよく分かります。お家の中で使う布に、かわいらしい刺繍が施してあるんです。TV台にかける布、ベッドシーツ、枕カバー、ほこりよけの布などなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1683289127314-CwNvY7AKwn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289159068-EuKX7SpCWG.jpg?width=1200)
友人のお宅に訪問したときに撮らせてもらった写真です。ベッドシーツにライオンの刺繍🦁が施してあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1683289169211-JL2ZIdExCE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683289174325-JjTUMQxUJE.jpg?width=1200)
またこれは別のお宅に訪問した時です。クローゼットの上にかけるほこりよけの布に刺繍が施してあります。お花柄の刺繍🌸に、縁はクロシェット編みで仕上げてあります。(かわいい、、、)
こうした日常使いの布に加えて、手づくり手刺繍のトートバッグも欠かせません。特にクロスステッチ刺繡にフリルをつけたトートバッグ「ジョーラー ਝੋਲਾ」がパンジャーブ地方の定番アイテムのひとつです。(ぜひ👆上のパンジャービー語で検索してみてくださいね。古いデザインを見ることができます。)
パンジャービー語映画やミュージック・ビデオの中にもよく出てきますし、こんなショートフィルムまであるんですよ~!
トートバッグはお店では売っておらず、女性たちが手でつくるもの。ですので、インドに来てもなかなか手に入らないかと思います。今回は友人の刺繍アーティストと相談して、日本人の皆さまに好んでいただけそうな様々なデザインを制作しました。ぜひ手に取っていただけたら嬉しいです。
🪡手刺繍トートラインナップ
■ ヒンディー語(子音トート+母音ポーチ)
![](https://assets.st-note.com/img/1684348473383-4ptFShGUdI.png?width=1200)
税込4,000円
■ ヒンディー語(子音表面+母音裏面)
![](https://assets.st-note.com/img/1684348636343-7TCgXGBwWX.png)
税込3,600円
■ ヒンディー語(母音と子音)
![](https://assets.st-note.com/img/1684348852716-IqD2QqnpDS.png)
税込3,600円
インドの公用語であるヒンディー語や、サンスクリット語、ネパール語で使われるデーヴァナーガリー文字を手刺繍したトートバッグです。3種類のデザインがございます。白地トートにカラフルな刺繍糸がとっても映えます。また白地トートをメインに、様々な色地トートもご用意しました。こちらのトートは、刺繍~バッグ仕立てまで制作に1~2日かかります。お気に入りの色が見つかりますように🌈
■ いきものやお花柄
![](https://assets.st-note.com/img/1684348934457-p3mC5E4Lm7.png?width=1200)
税込4,300円~
いきものやお花を手刺繍したトートバッグです。鳥やお花を施したカラフルな刺繍が素敵なトートです。こちらのトートは、刺繍~バッグ仕立てまで制作に3~4日かかります。イチオシは、黒地に黄色の菜の花が刺繍されたトートでございます🌼
■ クロスステッチフリル(パンジャーブ地方の伝統トート)
![](https://assets.st-note.com/img/1684349015537-Q9tofJBjWG.png?width=1200)
税込5,800円~
クロスステッチ刺繡にトートバッグのまわりにフリルを施したパンジャーブ地方の伝統的トートです。パンジャーブ好きなら持っておきたい一品でございます!!!よく見ていただくとわかる通り、美しいクロスステッチ刺繍のモチーフは鳥やうさぎなどのいきものやお花柄です。こちらのトートは、刺繍~バッグ仕立てまで制作に4~6日かかります。
【 サイズ(共通)】
たて 約40センチ(フリル+約4センチ)
よこ 約30センチ(フリル+約4センチ)
ひも丈 約55センチ
バッグ仕立てまで手で行っているため、仕上がりサイズに個体差がございます。ご了承くださいませ。
🪡刺繍アーティスト紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1683289253711-94F1xaPIeG.jpg?width=1200)
最後に、今回のトートを仕上げてくれた刺繍アーティストであり私の友人であるAmarjeet Kaurを紹介させていただきます。
パンジャーブ出身であり、パンジャーブをこよなく愛す彼女は、パンジャーブの伝統でもある刺繍文化を残していきたいと考え、多くの刺繍作品を制作しています。「コスパ」「費用対効果」そんなことが重要視されがちな現代において、時間も技術も集中力もいる手刺繍はその反対にいるような存在です。文明の発展によって、時間が節約できる機械での刺繍でも美しいものです。それでも彼女は、たくさんの商品をつくることよりも、お金を稼ぐことよりも、手で刺繍を続けることにこだわっています。
今回は数も多いため、ハンドルは彼女に一任しました。そうしたところ、ジョーラーは親戚の女性に作ってもらったのだとか。なんと70歳以上のおばあさまも作ってくれたんだそうです🥲まさに本物のジョーラー。(自分用に1個キープしちゃいました)
彼女も日本へ作品が届くことを楽しみにしています!ぜひ手に取っていただいた方は、お写真をシェアしていただけたら嬉しく思います💕
kawaii melaの詳細🎪
京都編⛩️
📅2023年5月27日(土)
📍京都文化博物館前 ぶんぱくアートマルシェ内 → Google Map
⏰11:00~18:00(予定)
東京編🗼
📅2023年6月3日(土)
📍東京都渋谷区渋谷2-5-9-502 → Google Map
⏰10:00~20:00
website🌐
twitter📱
note✏
kawaii melaに並べる商品については、こちらのnoteで随時更新していきますので、ぜひ引き続きチェックいただけると嬉しいです!!