見出し画像

都立中高一貫受験 いつから塾に通う?

都立受検塾といえば…

都立中高一貫校の受験(受検)を目指す時に、必ず目に入ってくる塾といえばenaですよね。

うちの子の同級生でも都立目指す子たちの大半がenaに通っていました。

都立に受かることをゴールに設定してますので、都立を目指すんだったらenaに入る、というのは道理にかなっているとは思います。

ena入塾のタイミングは?

私もとりあえず、小3の2月に受験勉強スタートすべきか、やらなくていいか迷いがあったので、資料請求してみました。

enaのやり方としてはやっぱり、小3の2月スタート、というのが一般的だと思います。

さらに、きょうだい割引みたいなものがあるらしく、お姉ちゃんがenaに通ってると妹は小3の1年間(小2の2月から小3の1月まで)授業料が無料(テキスト代のみ払う)になるから2年の2月から入れる、と言っているママ友もいました。

小3の2月でも早いかなあと思ってるのに、小2の2月って…と私は思っちゃいましたがね。

塾の授業料は階段編成

小3は無料、というのも塾の作戦なのはおわかりかと思いますし、小4も授業料ってそれほど高くないみたいなんですよね。だからとりあえず入れちゃう。

ところが、学年が進むにつれて、どんどん高額になっていき、課金、課金となっていって、気がつけば後戻りできなくなっている…というのはよく聞く話です。

3年間トータルすると300万円では足りない、という話も。都立向けの塾代が私立向けより安い、ということではないようですのでご注意ください。

都立受験なら小6の1年間で十分

enaに実際に子どもを通わせたわけではないので、どんな勉強をしているのかは正直よく知らないのですが、少なくとも小4のうちは基礎固めのような勉強のようなので、はっきり言って塾に通わせる必要はないのでは?と思いました。聞いた話では4年生の時は文系、理系、みたいな授業わけでもないようです。

みんなが4年から塾に行ってると、自分も行かなきゃいけないかも、とか、途中から入ったらついて行けないかも….と思ってしまいがちですが、小4、小5の時間は塾よりもっと他のことに時間を費やすのがいいんじゃないかなぁと個人的には思うわけです。

進学Z会に通うことにしたわけ

そんな私の考え方にマッチしたのが進学Z会の公立中高一貫向けコースでした。このクラス、6年になる春季講習から開講なので、全員同じスタートが6年生から切れるんです。

Z会で、「他の塾は4年からやってますけど…」と聞いてみましたが、6年からで十分、と先生方は言い切っていました。

もちろん、全員受かります、なんてことは一言も言ってくれないですし、「1年間の勉強で受かる子は受かります」みたいなことなんですけどね。

まあ、3年間の勉強でも「受かる子」しか受かりませんから^^;

うちの通えるエリアでは小6から、という塾が他に見当たらなかったのですが、もしかしたら他にもあるかもしれません。
ちなみに、湘南ゼミナールという塾のサイトには2年間は塾に通った方がいい、と書いてありました。

もうね、
「誰を信じるかはあなた次第です」
ってことになっちゃうんですけど、私が個人的に悩んだこととして、

・受験しないとは決めちゃいたくないけど、4年から塾通いはキツイ

ってところなんですよ。

なので、
・選択肢として6年からの塾通いでも受かるかもよ

っていう情報があってもいいんじゃないかと思ったわけです。

ええ、そうです。
個人の感想ですが、ほんの参考まで。

いいなと思ったら応援しよう!