
【幸せごはん】#19母のおせち&お雑煮と当たり前ではないこと
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!
お正月は実家で、母のおせちとお雑煮を堪能しました♡
大人になったらおせちを作る?


子供の頃から母が毎年おせちを作っているのを見て、
大人になったらおせち作るのかなー、大変だなー。と思っていましたが。
まさか、大人になってもおせちを作らず、
まだ母のお世話になっているとは。笑
年々ありがたみが増します…。
お母さん、本当にありがとう。
今年も世界一おいしいおせちでした!
お雑煮の具は何ですか?

みなさんはお雑煮を食べますか?そしてどんなお雑煮ですか?
我が家は両親が岐阜出身で、
醤油ベースに角餅、具は小松菜とかつおぶしのみ、、
という超シンプルなお雑煮です。
(名古屋雑煮と言われるもののようです)
子供の頃は万国共通でこれがお雑煮だと思っていたので、
後に、お雑煮には具がたくさん入っている!!
と知ってカルチャーショックでした。笑
各地域の味があって、おもしろいですよね。
当たり前ではないお正月のひととき

昨年のお正月には能登半島の地震があり、
まだ若い親戚が亡くなる、という悲しいニュースもあって。
お正月に両親と弟夫妻が集まって、
おせちやすき焼きを囲むのは恒例行事だけど。
それは当たり前ではなくて、
本当に大切でありがたいものなんだなー、、と、
改めて思わされました。
おいしいものを食べて、たわいもない話をして…。
今年もそんなお正月に感謝です!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。