【出版のリアル6】類書を丸裸にしよう

テーマを決めたら、
類書を数多く読んで、
研究しましょう。

類書とは、
あなたが考えている企画と
同ジャンルの全ての書籍。
できればあなたと同じような経歴、
実績の著者の本が望ましいです。

チェックは、いま売れている書籍、
定評のあるロングランの書籍を中心に。

できれば書店に行って、
どの棚に何冊くらい、
どのように並べられているかも
見てみましょう。

類書には何がどういう順番で
書かれているのか、
あるいは書かれていないのか。
あなたは、何を書けるのか。
何を書くべきか。
あなたの企画はどのくらい
市場のニーズがありそうか。

あなたがビジネスで
競合他社(者)を分析するように、
分析し尽くしてください。

――――――――

商業出版したい方向けに
出版業界事情、心構えと準備、
企画書作りから、執筆・宣伝ノウハウまで、
著者としての考え方と行動をお伝えしていきます。

詳しくは、メルマガで毎日解説中!
(登録は下記から)

いいなと思ったら応援しよう!

川田修(Osamu Kawada)
書籍を出版したい方を支援するグループを立ち上げました。 上から目線で出版に向けての指導やプロデュースをするという形ではなく、 著者が出版して目標を達成するまで、共に歩んでいく――そのような関係性を「出版パートナー」と呼び、私たちの理想形としています。 よろしくお願いいたします。