褒められたいのよ。
川口市出身の自称読書家 川口竜也です。
昨日、上司に相談したことでもあるのだが、ここ一週間、ちょこっとナーバス気味。
noteの記事も含めて、少々冗長に書きすぎている気がしてならない。
ライターとしての仕事は楽しい。書くこと、それ自体が好きだし、ひと記事書き上げ時には、やり遂げた達成感を得られるもの。
ただ、何のために記事を仕上げているかと問われたら、当然、誰かに読んで欲しいから。
機械的に、定期的に記事をしたためれば、それで満足できるわけではない。
noteの投稿が続いているのも、何だかんだ言って、フォロワーという読み手がいるから。
スキを頂いたり、ときには(快い)コメントを頂いたりすると、自己満足だけだはみたされないものが得られるもの。
特に、「実際に読んでみました!」というようなコメントはとても嬉しい。たとえ私にマージンは入らないにしてもね。
そりゃ私は出世競争を諦めた(もとい、その土俵にも立っていない)立場でしごとをしているけれども。
だけど「出世」を望んでないからと言って、「成長」を望んでいないわけではないのだ。
実際、ジョブ・ホッピング時代に事務職も経験したことがある。
毎日電話対応して、データを打ち込んで、書類をまとめて。この同じことの繰り返しが、私には合わなかった。
父はよく私のことを「公務員(特に役所)に向いている」と言った。だけど、潜在的にそういう方向性は嫌だったのだと、今になっても思うんだ。
もちろん、自分が好きなことで仕事をしているのだから、それだけで充分幸せという想いももちろんある。
少なくとも、工場の現場作業員や営業職時代と比べたら、精神的にも充分満足している。
だけどさ、とても単純な話、褒められたいんだよ。何かにつけて。
ちゃんと自分は仕事をしているんだって、認められたいのよ。
それって悪いことかしらん? 承認欲求を求めすぎなのだろうか?
でもさ、記事が公開される前に確認が必要だとしてもさ、少しくらいフィードバックがある方が、改善の余地があるじゃないか。
自分で言うのもなんだけれども、絶対に完璧な文章ではないのよ。どれだけ自分が読み返してみてもさ。
ときに校閲は、とても心をえぐられることはあっても、ライターとしてまだまだだと実感するし、それが、成長につながるのだから。
まぁそういう時期もあるよね。うん。