
『ホワット・イフ...?』/アニメ・マーベル
突然のアニメ! そして突然の「もしも?」のシリーズ! 困惑する我が家! しかし……結局面白い……!!!
1話 "もしも...キャプテン・カーターがファースト・アベンジャーだったら?"
ありそう。この展開めっちゃありそう。これはこれで話の続きがいくらでもありそう。すっごいありそう!!!
アニメならではのハチャメチャアクションが痛快だ。自由度が高い……!
2話 "もしも...ティ・チャラがスター・ロードになったら?"
なにその「もしも」ってタイトルだが、すごくいい。
気高きスターロード。敵対する相手からもリスペクトされちゃうし、ヨンドゥと上手くいってるし(出会いからもういい感じ)、普通に善行を積んでるし、めちゃくちゃ笑う。
ラヴェジャーズもそのままだし、驚くことにサノスすら!? 諭されて!? ティ・チャラの徳がすぎるよ!!!
チャドウィック・ボーズマンが亡くなっていたことを、つい最近知ったんだ。早すぎるよなあ……。
3話 "もしも...世界が最強のヒーローたちを失ったら?"
ジャンジャカとアベンジャーズがやられていく。
「"中つ国"かな」。常々我が家も、マイティソーは絵柄がロードオブザリングって言ってたからなあ、同感!
ハルクとロキが出てきてすっかりディアブロになったけどね! しかしロキの名乗り中に電話鳴っちゃうの笑う。ロキすっかりかわいいね……。ときどきすげえひどいけどね……!
4話 "もしも...ドクター・ストレンジが手の代わりに恋人を失ったら?"
悲しい話でつらい……!
時間軸の絶対点っていう概念が出てきた。なんかこう、納得できるような、あれ、でもどれが絶対でどれが違うの? とか、ファンの間で揉めそうな概念なのでは……!?
しかしこのシリーズ、単なるもしものスピンオフじゃなくて、MCUの世界観を深める作りになってる……のかな?
5話 "もしも...ゾンビが出たら?"
いやー、みんなゾンビが好きねえ!(大きな主語)
別行動を提案するオコエに対して、ゾンビ映画見ない自分ですら、ピーターと同じで「ワカンダの人はゾンビ映画見たことないの? なんでそういうことするの?」って思って笑ったわ。「アメリカのリアリティ番組の方が怖い」とのこと。あとで別行動謝られたけど!
この頃、ピーターの未来を託される若者の役回りっぷりがすごいな。すごくお気に入りのキャラになっちゃった。「誰もホラー映画見ないのかよ!」には笑ったけどな!
6話 "もしも...キルモンガーがトニー・スタークを救ったら?"
立て続けにヒーローが死ぬ系の話はつらいなあ……。お嫁曰く、「思い入れのある人たちが、手を変え品を変えどんどん殺される……!」たしかにつらい!
しかしツダケンめっちゃ悪いな。イキイキしてるな!
7話 "もしも...ソーがひとりっ子だったら?"
「パーティ気分が拡散中」という力強い言葉に笑ってしまう。
今回もいろいろなキャラが出てくるけど、今回は平和な感じでよかった。パーティ回。
……と思ってたら、完全体ウルトロン?みたいなのが出てきちゃって、これは続くのかな?
8話 "もしも...ウルトロンが勝ったら?"
ターミネーターの絶望の未来みたいになっちゃってるよ! しかしブラックウィドウとホークアイが強い。彼らはなんでこんなに強いんだ……。『マーベル・アベンジャーズ事典』では彼らはとにかくテクニックの数値が高い。テクニックが高ければなんとかなる!
5個のインフィニティストーンを身につけたサノスを一蹴し(なんでそんな強い!?)、ウルトロンがめちゃくちゃなパワーアップ。いままでMCUで舞台となった惑星をことごとく破壊し、キャプテンマーベルまで倒し……これまでこのアニメシリーズの語り手であったウォッチャーと多元宇宙に気づいてしまった! こいつはコトだ……! マルチバースウォーはウルトロンが中心なの???
9話 "もしも...ウォッチャーが誓いを破ったら?"
いやーーー、話作りが上手すぎる……!
ここまで各話で話をまとめつつ、マルチバースというものの世界観の提示をしつつ、メインの時間軸というか、今までの宇宙とは別の世界を描きつつ、それぞれの話を最終話で束ね合わせつつ、それぞれの宇宙でもしっかりカタをつけつつ(キャプテンカーターのラストシーンとか)、ナターシャのいない世界(それもどの宇宙かはわからないけど)でも希望を見せつつという……とにかく上手すぎる!
素晴らしく面白かった!
さて、お次はシャン・チーか……えーと……誰??? という、これまたまったく知らん人が出てくるんだけど、お嫁曰く、
「やだ、知ってる人の話がいい! でもどうせ面白いんでしょ! くやしい!」
きっとそうだね!