見出し画像

ブランドイメージとマッチした、ゆるっと感漂うキャンペーンとの出会い


筆者撮影

ーきっかけ

今日はどのお酒を買おうかな~。と考えながら、近所のスーパーのお酒売場を見ていると、CORONA SUNSET FESTIVAL OKINAWAが開催されることの告知ポスターが貼られていました。

よく見ると、「SUNSET FESTIVALのチケットが当たる!」の文字が。
どうやらこのキャンペーンは、オープンキャンペーンと呼ばれるもので、

購買証明が不要。つまり、何も買わなくても応募できるキャンペーンのようです。
気になったので応募してみることにしました。

ーCORONA SUNSET FESTIVALとは?

2016年~沖縄で開催されているフェスで、Coronaビールを片手にビーチでサンセットを眺めながら、Coronaブランドの世界観にマッチした音楽アーティストのライブを見たり、フードやエリア内のイベント(ワークショップやサウナなど)を楽しめる、非日常的で最高のフェスです。
https://www.corona-extra.jp/sunsets-fes

ー4年ぶりのフェス開催

その、CORONA SUNSET FESTIVALが、ついに、4年ぶりに帰ってきました。

地元が沖縄の私は、大学生の頃にこのフェスの存在を知った時から「いつか行きたい!」と個人的に憧れていたフェスです。
(特に2019年に実施された年は、SIRUPさんが出演された時だったので、行けなくて悔しかったのを覚えています…。)

ーCORONA SUNSET FESTIVAL キャンペーン内容

キャンペーンの大まかな流れはこちらです。
・キャンペーンサイトにアクセスできるQRコード*をスキャン

・会員登録(無料)

・応募する

・当選連絡がメールで来る

実際にポスターからQRコード*をスキャンすると、このような画面が出ます。

コロナビールキャンペーンサイトより

会員登録を済ませて、当たるプレゼント内容を調べてみました。


コロナビールキャンペーンサイトより抜粋

ー応募の目的と当選結果

キャンペーン応募目的は、もちろん、CORONA SUNSETS FESTIVAL OKINAWAのチケットと旅行券(航空券/ホテル付)が狙いです!!!狭き門。。。

うっかりドミニカ共和国の方が当たってしまわないか…とハラハラしましたが、タダでフェスに行ける!タダで地元に帰省できる!!!という魂胆で応募しました(笑)

しばらくすると、こんな画面が。
「おめでとう,**!(**の部分は私の本名)」…思いっきり呼び捨てにされてめちゃくちゃ笑いましたwww(恐らく英語を強制的に日本語にしている為ですね)

コロナビールキャンペーンサイトより

応募から暫く経つと、当選の連絡がメールで届いていました!!!
残念ながら、フェスのチケットは当たりませんでしたが、Coronaオリジナルグッズが当たったとのこと。

(…でも、数あるグッズの中から、何が当たったのか書かれていない…。)

(いつ届くのか分からない…。当たって嬉しいから早く知りたい…。)

こういうキャンペーン事務局のお問い合わせ先って、どんな感じなんだろう?と気になったのでキャンペーン事務局へ電話して聞いてみることにしました。(笑)

「お届け予定のグッズの詳細、確認しますのでお待ちください。」と言われて待つことに。

~ ♪ ~

保留音と言えば!といった感じのやつ(定番の『愛のあいさつ』や『そよ風の誘惑』)が流れると思いきや、軽快で爽やかな音楽が流れ始めました。
日常で聞いたことの無いジャンルの音楽だったので、よく分かりませんでしたが、こんなオシャレな保留音あるの!?

Coronaって感じがしてオシャレで、芸が細かい…!!!とびっくりです(笑)
暫く聞き入った後、担当の方が戻ってきて、

「当たったのはTシャツで、来週辺りに発送されます。」と教えてくれました。
グッズの中では20名と一番当選確率の低いアイテムだったので、ラッキー!!!!!

ーTシャツがついに届いた!

Tシャツが届くとは聞いたけど、どんなデザインなんだろう。。と気になりつつ、
早速、届いたその日のうちに、開封です!!


中身
開けるとこうなってます。
広げた感じ

めちゃくちゃいいじゃん!!!!!

なんと、当たったのはロゴがタイダイ柄でデザインされているTシャツでした。
オーバーサイズ気味に作られており、生地もコットン100%で、着心地が良いです。
(フェスのグッズとしても販売されているので、買うと¥4,000弱します。)

日常使い出来るので、会社への通勤時にも着たり、Coronaビール6本を買うともらえるトートバッグと組み合わせて、サンセットフェスコーデを組んでみたりして、楽しんでいます!

ーさいごに

残念ながら沖縄で開催のフェスのチケットを当てることは叶いませんでしたが、当日は、YouTubeでフェスの様子やライブの映像が生配信されていたので、タイムテーブルに沿ってライブをちょくちょく見つつ、沖縄に住む両親とLINEで感想を送り合ったりしながら過ごしていました。

初めて聞いたアーティストもいましたが、Coronaブランドの世界観と凄くマッチしていて、来年こそは!!!会場でコロナビールを飲みながら堪能したい!!!!!という気持ちが、より一層強まりました。(RITTOがサプライズ登場したのには、とてもびっくりしました。アツい!!!)

夕日を眺めながら、海風を感じながら、波の音を聞きながら…。

河川敷やベランダで風を感じたり、夜空を眺めながら…。

手軽に、非日常の体験を手に入れることができるコロナビール、皆さんも是非!

※*QRコード、フレームQRは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※記載の情報については執筆当時(2023年9月)のものです


編集猫 KAURU memo

“何が当たったかわからない。”
“賞品がいつ頃来るかもわからない。”
一般的にこんな対応をされると、いい加減だなぁといった印象になりがちです。でも、カジュアルな対応が商品ブランドの世界観を合っていると、好印象に転じるという好例ですニャね。


書いた人