
誰とも被らない、しかも社会貢献もしちゃう!

私の大好きなサステナブルなアウトドアブランド!!!
それはこちら・・・
cotopaxi(コトパクシと読みます。リンクはこちら。)
出会いは、2020年ごろ。
とにかくカラフルなものが大好きな私。
ふと、お店で目についたカラフルなトートバックに夢中になっていたところ、お店の方から声をかけられて、
「工場のスタッフが作成時に生地を選ぶので、1つも同じものがないんですよ」
え!こんなにカラフルで、かわいくて、しかも人と被らない!!!
なんてすばらしい!!!
その時は購入しなかったのですが、それ以降も気になって気になって。。。。
しばらくして別のお店で出会い、商品を調べたところ、cotopaxiというメーカーのDel Día(デルディア)コレクションだと、わかりました。
調べて分かったこと・・・・
cotopaxiは、世界の環境問題・貧困問題・雇用問題の解決をビジネスモデルに組み込んでいる企業であり
・貧国地域で工場をつくり、雇用を生み出している
・収益の1%を貧困への取り組みや地域開発サポートへ寄付
更にDel Díaコレクションは
・他製品の大量生産時に生まれた残材(あまった生地やパーツ)を使って製品を作成
・作り手さんが「その時にある残材」を使って制作する為、同じ色のものが1つもない
かわいいだけでなくて、サステナブル!!!!
私の大好きな購入者としての”ちょっとした”社会貢献!!!!
もちろん、使いやすさも考えたデザインで機能も十分です。
では、私の愛用バックのご紹介
【ALLPA 35L】
私の第1号cotopaxi。
まだ東京に旗艦店が無く、なかなか出会えなかった頃に都内のセレクトショップの入荷情報をInstagramで発見して、お店へダッシュ。大好きな青色。即決。

このリュック、なんと中は、スーツケースタイプで開くのです!

大容量リュックにありがちな「何がどこにあるかわからない」「下に入ったものが取り出せない」を解消!内側のパーツもカラフルで本当に可愛い。PCを入れるスペースもあります。

付属のレインカバーは暗めの紫がベース。全く印象が変わるのも楽しい!
【NIDO ACCESSORY BAG】
ネット購入では、どの配色が届くかは、届くまでわからないというドキドキ。
リュックの購入は勇気がなくて、ポーチでネット購入にチャレンジ。自分では選ぶことのない色が届いたけど、それもそれで愛着が沸く!

【BATAC 16L】
アウトドア普段着に合うようにパッと見は光沢のある黒がベースのものを選択。普段使いだけでなく、軽量でクルクルと丸めて小さくできるので旅行時のサブバックとして現地に持っていくのも便利。

まとめ!
2021年に日本に本格上陸し、現在では東京、大阪、京都に店舗があり、スポーツ店でもPOPUP実施や専門のコーナーの常設もあり、街ナカでも目にすることが増えました。
配色によって同じ形のバックでも印象が全く変わるので、使うシーンを考えながら選ぶのは悩みながらも、本当に楽しい時間です。
是非、実際に商品を見て、”世界で一つだけ”のお気に入りを見つけてくださいね!
書いた人
