五十肩の父にテーピングをしているのですが、うまくできないので教えて欲しい
はい!こんちわKATZです!
今日のテーマは「五十肩の父にテーピングをしているのですが、うまくできないので教えて欲しい」
YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。
五十肩のテーピングを父にしているんですけど、アンダーラップのやり方が分かりません、足首のように上手く出来なくて、、肌荒れしてきているので教えて欲しいです
これについて解説をしていきます。【目次】
結論 まず受診
テーピングの適応
いわゆる五十肩—肩関節周囲炎の説明
まとめ
結論 まず受診
結論からお話ししますと、まずは受診です、テーピングそのものに治癒能力があるわけではありません。また肌荒れをしているのであれば使用はオススメしません、お父様を気遣う様子、お気持ちお察しします、故に明確な診断を受ける事が重要です。
テーピングの適応
コンディショニングに使われるもの テーピングは、あくまで支援・動きの制御に使われるものです。
そのものに治癒効果はないことを理解し、 テーピングの治癒能力に係ける依存性を無くすことも大切です。
肌荒れをしていること自体が今は問題と思われますのでこのまま継続的に使用することはオススメしません
いわゆる五十肩—肩関節周囲炎の説明
五十肩は、つまり「肩関節周囲炎」の一種です。この症状は、上腕二頭筋腱炎や肩関節インピンジメント症候群、腱板損傷、SLAP損傷など詳しく調べると明確な病態が隠れている場合があります、故にまずは診察を優先すべきというのが私の考えです。
まとめ
テーピングは、サポートツールとして力を発揮しますが、同時に対応を間違えると、持つ本来の効果を抜け出す事になりかねません。もし問題が解決しなければ、まずは診察を受けることを優先しましょう。