見出し画像

【2分で読める】人間関係の考え方 -思考の言語化vol.9-

友達百人できるかな??

おはこんばんちは。
かつさん・D・魔王です。
フォロー、ハトマク(ハートマーク)、お願いしますm(__)m。

今日は短いけどね、小学生とかに教えてあげたいな。

あなたには、友達って何人いますか?
それとも、それは知り合いですか?
それともそれとも、親友ですか?

それは、あなたの価値観で良いと思います。

僕なんか、友達と呼べる人なんて、20人もいないんじゃないかな?

それでもいいって思ってます。

今日はそんな事を言いたいんではなくてね。

あなたの事を知っている人でね、あなたの事を嫌いな人なんて、

2割程度なんですよ。


【働き蟻の法則】っていう有名な法則があるんですよ。

アリの集団で、メッチャ働く蟻は全体の2割程度

普通に働く蟻は6割で、サボる蟻が2割

こんな感じなんですよ。

そして、ここからが面白い検証があってね。

普通に働く6割の蟻だけ集めると、

やはり、2:6:2に分かれるんですって。

そしてそして、メッチャ働く蟻が疲れると、サボっている蟻と交代するらしいんですよ。

ここで分かるのは、みんな働くって事ですね

そして、最初に言った様に

人間関係に例えるとね

あなたの知り合いで、あなたの事を好きな人は全体の2割程度

好きでも嫌いでもない人が6割程度

嫌いな人は2割程度

そして、好きも嫌いも場合によっては入れ替わる。

人の目を気にして、あなたの事を嫌いな人を気にして人生を送るくらいなら、

そんな人に気に入られる様に生きていくなら

そんな人の意見を気にして生きていくのなら

あなたの事を好きな人に向けて発信して生きた方が

よっぽど有意義な人生になるのではないでしょうか?

そして、あなたのアンチも、どんなタイミングでかは分からないけどね

いつかファンになってしまうかもしれないんですよ。

そう考えれば、あなたが人として道を外す様な事をせず

真っ当な人生を歩めば、嫌いな人の目なんか気にする事なんかなくなると思いますよ。

今日も一日空を見上げて楽しく過ごしましょう!!


今日はここまで


いいなと思ったら応援しよう!